
PIXTA ※イメージ画像
カナル型イヤホンとは?
カナル型イヤホンは、2000年頃から広まったイヤホンです。「カナル型」という名称は、外耳道(Ear Canal)に耳栓の様に挿入することに由来。周りの騒音が聞こえにくく、音漏れが少ないのが特徴で、電車内などでの使用に適しています。騒音が聞こえにくいことで、従来のイヤホンより小さい音での再生となり、耳への負担が少ない点でも人気です。
カナル型イヤホンの付け方
普通にイヤホンを着けると、コードが服などに擦れた時のノイズが気になってしまいます。そこで注目されているのが、「SHURE掛け」という方法。これまで通りにイヤホンを着けたら、そのまま耳の裏にコードを掛けて体の後ろにコードをおろしてみて下さい。音質が良くなり、おすすめですよ。
1、Panasonic カナル型イヤホン
www.amazon.co.jp/dp/B001HXYEYM
人気の国産メーカー、Panasonic製のカナル型イヤホンです。シンプルなデザインですが、カラーバリエーションが9色と豊富で、オレンジやグリーンなどポップなカラーもありますよ。価格はとても安いですが、音質が良く耐久性もあり、コスパは抜群です。ボディーは軽量でしかもコンパクト、耳にスッキリ収まり、着け心地も快適です。
2、PHILIPS カナル型イヤホン SHE9700
www.amazon.co.jp/dp/B0056438EU
人気のPHILIPS製カナル型イヤホンです。極めて柔らかいゴム素材で作られたイヤーキャップは、手触りも良く、耳にぴったりフィットします。ノイズ遮断効果が優れており、ガヤガヤした場所でも音量を上げることなく音楽を楽しめますよ。音量が小さくすむので、電池も長持ちします。価格に対して音質が良く、コスパの高い商品と言えますね。
3、ROCK カナル型イヤホン
www.amazon.co.jp/dp/B01LL7O8LW
こちらのカナル型イヤホンは、コンパクトでデザイン性も高いことで人気の商品です。ケーブルもメッシュを使用しており、高級感があると好評ですよ。ノイズキャンセリング機能があり、外でも雑音が聞こえず、音楽に集中できます。音漏れの心配もないので、電車内での使用におすすめ。防滴、防汗構造なので、スポーツ時の使用にも適しています。
4、SoundPEATS カナル型イヤホン B10
www.amazon.co.jp/dp/B019GY2YLS
人気のSoundPEATS社のカナル型イヤホンは、スタイリッシュな外観と絡まりにくいフラットケーブルが、高評価を得ています。コンパクトで軽い本体は、着け心地も抜群です。低価格なのに、iPhoneの純正イヤホンに近いとの口コミもあります。イヤーピースがS、M、Lの3種類付属しているので、ピッタリの装着感が可能です。音質は、高音の聴こえの良さに定評があります。
5、CollectionAudio カナル型イヤホン VJJB-V1
www.amazon.co.jp/dp/B018IET0U0
2ドライバ搭載のカナル型イヤホンで、音質が良く、とにかくコスパが高いと大人気の商品です。ハイレゾ音源も再生することが出来、クリアで鮮明に聴くことが出来ます。使い始めよりもしばらく使ってからの方が、音質がなめらかになり、このイヤホンの良さが分かってきますよ。中音域が控えめなので、長時間聴いていても耳が疲れることはありません。
6、JVC HA-FX3X-R XXシリーズ
www.amazon.co.jp/dp/B009KHKGTE
全世界で展開されている、JVCブランドのカナル型イヤホンです。こちらの「XXシリーズ」は、米国逆輸入モデルで、パワフルでクリアな重低音が特徴。トレンドを押さえた高級感のあるデザインも人気です。S,M,Lと3種類のイヤーピースが付属しており、ピッタリの着け心地になりますが、一つ大きいサイズにすると、外部の音のシャットダウン効果が高まります。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!