
PIXTA ※イメージ画像
気化方式の加湿器ってどいういもの?
加湿器の方式は「気化方式」「スチーム方式」「ハイブリッド方式」「超音波方式」の4つに分けられます。その中で、今回ご紹介する気化方式は、フィルターに水を含ませ、それをファンなどで風を送ることによって気化させて加湿する方式を言います。イメージ的には、ぬらしたタオルを干して加湿するといったところでしょうか。ヒーターレス方式ともいわれるように熱い蒸気が発生せず安全なので、小さなお子様のいる家庭などで人気の加湿器です。
電気代が安いのが魅力!
気化方式がどんなものか分かったところで、どのようなメリットがあるのでしょうか。気化方式の最大のメリットと言っても過言ではないのが、電気代の安さ。その理由は、他の方式のように熱を発生させることなく加湿できるからです。お部屋の湿度を保つためには、長時間使用したい加湿器ですから、電気代が安いと言うのは魅力的ですよね。他には先に述べたように、熱い蒸気が発生しないので安全、水を沸騰させたりしないので音が静かというメリットもありますよ。
1、シャープ 加湿器 HV-F30-W
http://www.amazon.co.jp/dp/B014GL72T0
プラズマクラスターイオンが単体でも運転できるので乾燥する季節以外にも使用できると人気の気化方式の加湿器です。タンクは広口で、中まで手を入れて洗浄できるのでお掃除も簡単ですね。さらに、タンクはPET製なので軽くて持ち運びしやすくなっています。一見、普通の加湿器に見えますが外観の曲線と表示ランプの部分がオシャレな作りになっていますよ。
2、Vornado Evap3-JP ボルネード 気化式加湿器
http://www.amazon.co.jp/dp/B012QI1OCG
サーキュレーターのトップブランドVORNADOだから加湿面積が驚くほど広い気化方式の加湿器です。加湿面積が広いだけではなく、ノウハウを生かしてお部屋の上下の温度差も解消し、湿度も村なく循環させて快適空間を作ってくれるので人気の商品ですね。それでいて、モーター以外は丸洗いできるのでお手入れ簡単。さらには、アロマオイルで香りを楽しむことも出来ますよ。
3、ダイニチ 気化式加湿器 HD-EX215-K
http://www.amazon.co.jp/dp/B014OTTKQW
シンプルでコンパクトなデザインなので、どんなお部屋にもなじみやすい最新の気化方式の加湿器。さらに、加湿された風は前面から出るので、一人暮らしのお部屋など幅広い場所に設置可能。家電には珍しいブラックというカラーも、トレンド感があって人気です。それだけではなく、給水タイミングがわかりやすいくお手入れしやすいタンクもおすすめポイントですよ。
4、SANYO 気化式加湿器 CFK-VWX05D
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040WCOS0
人気のウイルスウォッシャー機能を搭載しているので除菌された綺麗な水で加湿できる売れ筋の気化方式の加湿器です。余分な電気を使用しないインバーターモーターとヒーターレスのファンの省エネ設計で環境にもお財布にも優しくなっています。他にも明るさに応じて自動で切換えしてくれる明るさ連動運転や風向きが選べるお好みワイドルーバーなどの便利な機能が搭載されているのでおすすめです。
5、ELAICE エアロブリーズミニ 気化式加湿器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00553UVKG
コンパクトなので携帯にも便利で、USB電源も使用可能なのでオフィスなどでも使いやすいと人気の気化方式の加湿器です。コンパクトですが加湿効果は高く、乾燥する季節以外はアロマディフューザーとして1年通して使用できます。価格も相場に比べるとお安いので、気化方式の加湿器を試してみたい方やオフィスなどのパーソナル空間に使用したい方などにおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!