
pixta イメージ画像
GUCCI(グッチ)って?
1921年にグッチオ・グッチ氏によって創業されたブランド「GUCCI(グッチ)」。現在、世界各国で知られている一流ファッションブランドです。財布やバッグ、キーケースなどのアイテムがよく知られていますが2017年には「うちわ」の販売をし話題になっています。そんなグッチは品質保証のために世界で初めて商品名にデザイナーの名前を入れたことでも有名です。
実は…創業者のグッチオ・グッチが亡くなった後に起こったグッチ一族の資産争いにより、グッチ家は現在グッチの経営・デザインなどに一切関わっていません。現在はボッテガ・ヴェネタなども所属するケリンググループの構成企業の一部として運営しています。激しい抗争があったものの初代グッチオの意志とデザインは受け継がれ現在に至るまで受け継がれてきました。
グッチの腕時計の特徴は…?
ハイブランドなのに意外と安い!この一点がグッチの腕時計の特徴です。グッチと聞くと「高いんでしょ?」というイメージが当然あるかと思います。しかし実際のところヴィトンやシャネルのように馬鹿高いわけではなく、学生や新社会人でも十分手の届く価格帯です。安いもので6万円台のものもあり、最新のモデルでも10〜20万円ほどで購入することが可能です。
ハイブランドに憧れる若者が好む!
やはりハイブランドの小物は一個は持っていたいもの。しかし他にもお金を使いたい年頃の20代,30代の男女にオススメなのがグッチの腕時計です。見た目はゴージャスなのに値段以上の質とデザイン性。人に見られても自慢できる腕時計です。誇らしげにグッチの腕時計を見せつけてあげましょう。シルバー系のビジネスシーンでつけることの出来るモデルから、彩り鮮やかな派手めのモデルまでバリエーションは豊富なので自分好みの一本が見つかると思います。
【関連記事】【完全版】オシャレなおすすめ人気メンズ腕時計ブランド100選(大学生から社会人まで)
【関連記事】1本は必ず欲しい!人気の高い流行りのおしゃれな腕時計ブランド10選
グッチで本当におすすめの腕時計5選。
お待たせしました!ここからはメンズに人気にグッチの腕時計を5つに絞ってお伝えします。フォーマル向きなものからカジュアルな場でも付けることの出来るものを順番に紹介していきますので是非購入の際の参考にしてみて下さい。
1.G-タイムレス ミディアムウォッチ レザー
www.amazon.co.jp/dp/B00V9D332Y
バックル式のレザーベルトが特徴的な一本。ベルトの裏地はグッチのロゴが入っていてさり気なくオシャレに。文字盤は黒を基調としていてシックで大人っぽく非常に格好いいです。落ち着いたデザインなのでスーツにも私服にも似合う腕時計ですね。
2.G-タイムレス ミディアムウォッチ ステンレス
www.amazon.co.jp/dp/B0052J3Y2U
先ほど紹介したレザーベルトのステンレスタイプ。一気に雰囲気が変わりスタイリッシュな見た目に。一瞬グッチの時計には見えないのですが、文字盤に刻まれたロゴが一気に高級感を惹き立てます。4時の位置にある日付表示も他とは変わった作りで遊び心のある腕時計です。
3.G-クロノ エクストララージ ブラックウォッチ
www.amazon.co.jp/dp/B016XSLOZC
本革のベルトに黒金のボディは大人の腕時計と表すべきでしょう。クロノグラフ搭載で機能面もぬかりのないこのモデル。44mmの大きめのフェイスの存在感、サイドのベゼルとボタンも個性的な腕時計です。
4.ダイブ ラージウォッチ
www.amazon.co.jp/dp/B01MZ5S25N
インパクトのある蜂の刺繍と赤と緑のベルトが目立つ一本。グッチの象徴とも言える蜂を取り入れている時計はこのモデルだけ!ベルト部分には「L’AVEUGLE PAR AMOUR(愛は盲目)」と意味深な言葉もあり、ドキッとしてしまいます。グッチのメインカラーとも言える赤×緑のベルトも可愛く女性もつけることのできるユニセックス商品です。
5.ダイブ エクストララージ ブラックPVDウォッチ
www.amazon.co.jp/dp/B01N1YHTNV
20気圧・水深200mの防水と視認性に優れたダイバー向け腕時計。白黒で統一されたデザインはダイバーだけでなくタウンユースでの着用もおすすめ。グッチを感じさせないスポーティーな仕上がりが若者からもウケが良く、カジュアルな服装に取り入れる20代男子が多いです。
幅広いデザイン性&意外と安いグッチの腕時計はいかが?
ハイブランドであるのに手の届く価格、シルバー系のカッチリとしたデザインから普段使いの出来るものまで取り揃えるグッチの腕時計はいかがですか?意外と女性から見られている腕元。この機会に見られても恥ずかしくないグッチの腕時計にしてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!