
第10位 県立三沢航空科学館
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000354.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000354.html
2003年に開館した「大空」と「飛翔」をテーマにした科学館で、航空ゾーンには、航空機やヘリコプターが展示され、科学ゾーンには、見て、聞いて、触れるという日常生活での不思議を科学の視点で学べる事が出来ます。また、イベントも多く、子連れや家族で沢山訪れています。
ー基本情報ー
所在地 : 青森県三沢市大字三沢字北山158
Tel : 0176-50-7777
開館時間 : 9:00~17:00 (入場は16:30まで)
※7/25(土)~8/16(日)
閉館時間18:00に延長(入場は17:30)
休館日 : 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
12月30日~翌年1月1日
入館料 : 一般 510円 高校生 300円 中学生以下 無料
アクセス : 三沢駅より車で15分
第9位 旧東奥義塾外人教師館
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000227.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000227.html
1872年に開校した東奥義塾は、ベージュの壁にオリーブグリーンの窓枠、赤い屋根が特徴の洋館で、外国人英語教師達の宿舎だったものです。食堂や居間等、当時の暮らしを再現し、1階のカフェと共に一般公開されています。
ー基本情報ー
所在地 : 青森県弘前市下白銀町2‐1
開館時間 : 9:00~18:00(喫茶室は9:30~18:00、ラストオーダーは17:30)
アクセス : JR弘前駅前弘南バス乗り場より、100円循環バス乗車(所要時間約15分)、市役所前公園入口下車
公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
第8位 八甲田ロープウェー
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000354.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000354.html
八甲田ロープウェーは、山麓駅と山頂公園駅を所要時間約10分で結んでいます。山頂公園駅からは、八甲田の山並みだけでなく青森市外や陸奥湾、津軽半島、下北半島が見渡せます。高層湿原と高山植物ウォッチング、トレッキング等1㎞、1.8㎞と散策コースも用意され、紅葉狩り、スキー、樹氷ウォッチングとそれぞれの季節毎に沢山の観光客が訪れます。
ー基本情報ー
所在地 : 〒030-0111 青森県青森市荒川寒水沢1-12
Tel : 017-738-0343
営業時間:平日 9:00 ~ 16:20(冬季 15:40)3月~11月上旬 11月中旬~2月、所要時間 約10分
料金(普通券) 大人(中学生以上) 片道1,180円 往復 1,850円 小人
(小学生)片道 570円 往復870円 未就学児 無料
アクセス: 青森駅よりバスにて酸ヶ湯温泉経由、八甲田ロープウェー駅前下車
第7位 青森県営浅虫水族館
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000098.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000098.html
1983年に開館した青森湾を望む本州最北端の水族館です。世界の珍しい水生動物等、約514種11,000点を飼育展示し、イルカショーやお食事タイム等、色々楽しめるプログラムも用意されていて、青森の観光施設として入館者数が、初めて1,000万人を突破した人気ぶりです。
ー基本情報ー
所在地 : 〒039-3501 青森県青森市浅虫字馬場山1-25
Tel: 017-752-3377
営業時間 : 9:00~17:00(入館は16:30まで)
5/3~6、8/14~16 : 8:30~18:00(入館は17:30まで)
8/1~13、8/17~23 : 9:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日 : 年中無休(年末、年始も休まず営業)
入館料 : 大人・高校生 1,020円(ショー終了後 710円) 小・中学生 510円(ショー終了後 360円)就学前の幼児 無料
アクセス: バスにて、青森駅〜(55分)〜浅虫温泉駅下車。浅虫温泉駅より徒歩10分
新青森駅〜(60分)〜浅虫温泉駅下車。浅虫温泉駅より徒歩10分
第6位 酸ヶ湯温泉
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000016.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000016.html
1684年に開湯された八甲田の西麓標高900Mにある温泉で、神経痛、リューマチ、皮膚病等の湯治場として昔から訪れる方が絶えません。混浴の「ヒバ千人風呂」が有名で、5カ所の源泉の内、4つが千人風呂に集まっており、「熱の湯」「冷えノ湯」「四分六分ノ湯」「鹿ノ湯」に分かれており、また、温泉療養相談室では温泉療養士が、入浴法も指導してくれます。
ー基本情報ー
所在地 : 〒030-0197 青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
Tel: 017-738-6400
アクセス: 青森駅下車 東口JRバスで、1時間10分 酸ヶ湯温泉前下車
第5位 竜飛崎
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000066.html
http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000066.html
津軽半島の最北端、津軽海峡に突き出た岬で津軽国定公園の一部です。灯台を中心に遊歩道となっており、晴れた日には、北海道や海峡を行き交う船が見渡せます。津軽半島をぐるりと一周する海を眺めながらのドライブは春がオススメです。
ー基本情報ー
所在地 : 青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜
アクセス: 「路線バス」
蟹田駅 - 外ヶ浜町営 → 平舘(元宇田)45分
蟹田駅 - 外ヶ浜町営 → 三厩(支所)50分
三厩駅 - 外ヶ浜町営 → 龍飛40分

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!