
pixta イメージ画像
毎日使う筆箱はこだわりを…!
pixta
小学生や中学生のうちはなんとなく持っていた筆箱も、高校生や大学生くらいになるとこだわりを持ち出すアイテムの一つ。企業の看板を背負うビジネスマンとならば、人の目に触れることも考えて選ばないといけません。それに、お気に入りの筆箱を持っていれば、つまらない授業や大変な仕事の合間の「癒し」になってくれることでしょう。とはいえ、学生から社会人までおしゃれの感覚はバラバラですよね。合ってないと思われるのもイヤだし…。そこで今回は、それぞれの年代に合う筆箱を10種類おすすめしていきます。買いかえる時や、誰かにプレゼントしたいときの参考にしてみてくださいね。
学生も社会人もブランドがおすすめ。
pixta
おしゃれなものを長く使い続けるなら、やっぱりブランド物が1番良いでしょう。高校生でも十分手の手の届く価格帯もあり、友達の誕生日プレゼント等にもオススメです。若い世代の社会人の方には革製の大人っぽいデザインも筆箱を選んであげると職場でも使えて良いかもしれませんね。
1.オロビアンコ(Orobianco) ペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B00QUVW6SC
Orobianco(オロビアンコ)は、革製品が有名なブランド。大学生や社会人の間で人気が高いブランドなので、プレゼントにもおすすめです。そんなオロビアンコが販売しているこの筆箱は、ペンケース型で「ザ・筆箱」という風貌。こじんまりした感じにちょっとしたデザインがすごくおしゃれで、幅広い人に人気なのも頷けます。PVCレザーを使っていて、水にも汚れにも強いので安心して持ち歩けます。筆記用具をコンパクトにまとめたい人におすすめです!
2.ジェルジャ(GELGIA) レザーペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B012M7RXO4
本革にこだわる人におすすめしたいのが、ジェルジャ(GELGIA)のレザーペンケース。PVCレザーではなく、本革製なので1つずつ微妙に違う筆箱になります。革の筆箱ってあまり入らなさそうなイメージがありますが、この筆箱は横幅があるので収納力も抜群。またデザインは超シンプル!そこがおしゃれでもあり、誰でも持つことが出来る高評価のポイント。ちなみにカラーは7種類あるので、メンズ、レディース問わず使うことができます。長期に渡って使えるので、プレゼントにもおすすめです。
3.ヘルツ(HERZ) 三角形ペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B004EMNYCG
「革製で、もっとたくさん入れたい!」という人には、三角形ペンケースが断然おすすめ!ポーチのような形になっているので、四角いペンケースよりもたくさん入ります。革特有のおしゃれ感や、使うごとに変化していく様子も楽しむことができます。大容量な分、取り出しやすくするためにチャックが工夫されているのも嬉しいところ。裏地を使っていないので、革そのものの質感を感じたい人には最高の筆箱なのでは?1つ1つ職人さんが作っているのでとても丁寧な仕上がりで愛着の湧く一品。
4.カミオジャパン プラスティックペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B00V7R8LA6
特に女子高校生の間で人気が高いのが、カミオジャパンのプラスティックペンケース。6種類のカラーがあり、ここから自分の好きなようにシールを貼ったり、絵を描いたりしてカスタマイズしていきます。700円くらいで買えるので、財布にも優しいですよね。友達同士で同じデザインにするなどの楽しみもあるので、おしゃれ度は無限大!自分を表現するアイテムというところがおしゃれ大好き女子高生から人気を集めているです。
5.ポーター(PORTER) フリースタイル・ペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B004E6FUCO
良いものだけどあまり主張せず、シンプルかつ使いやすいのがPORTER(ポーター)のフリースタイル・ペンケースです。あからさまな高級感はないものの、おしゃれさは保っているので社会人男性でも使いやすいデザインです。大容量なのでペンもたくさん入れられますし、筆箱として使わなくなったとしても携帯電話の充電ケーブルやUSBメモリを入れるポーチとしても活用出来ます。またポリウレタンフィルムが貼られているおかげで水に強い作りになっていので、雨の日も安心!カラーは4色展開なので好みに合わせて選ぶことができます。
6.ユナイテッドビーズ(UNITEDBEES) ボートペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B007C0M25C
可愛くておしゃれな筆箱ならユナイテッドビーズ(UNITEDBEES)のボートペンケース!小さく見えて、ボールペンは20本も入る優れもの。カラフルで丈夫な倉敷帆布を使った本体と、柔らかい牛革を使った持ち手は、長く使っても壊れたりはしません。むしろ長く使うことで味がでてくるので、ぜひ使い続けることをおすすめします。さわやかなデザインが多いので、高校生~社会人まで幅広い年代で使うことができる筆箱でしょう。カラーバリエーションは7タイプあるので、学生時代と社会人で使い分けするのもいいかもしれませんね。
7.コクヨ(KOKUYO) ネオクリッツ
www.amazon.co.jp/dp/B00HULWETM
www.amazon.co.jp/dp/B00HULWETM
机の上を有効活用したいならコクヨ(KOKUYO)のネオクリッツがおすすめ。この筆箱は立つのでペン立てとして使うことができます。場所を取らないのでスッキリした机上に。また、小物を入れられるポケットもついているので機能性もバツグン!外側に折り曲げて使うので、中の生地もおしゃれな仕様に。メイク道具を入れる女性も居るのだとか!
8.エムピウ(m+) ロールペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B00JJC2Z4Y
ロールタイプの筆箱はそれだけで個性があるので、他の人と差をつけたい人にはおすすめです。おしゃれが際立つのは、やはり革製でしょう。エムピウ(m+)のロールペンケースだと12色の中から自分のファッションに合わせたものを選ぶことができます。またボールペンだと13本くらい入れることができるのでカラーペンをよく使う高校生や大学生にピッタリなのでは?長く使い続けられるので、社会人になっても買いかえる必要はないでしょう。その頃になると、革も良い味を出していると思いますよ。
9.デルフォニックス(DELFONICS) ロールペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B009VWG0MU
先程おすすめしたロールペンケースは革製でしたが、デルフォニックス(DELFONICS)のロールペンケースは帆布製です。革とは違った経年変化を楽しむことができます。この筆箱は、ペンを入れる部分が少しきつくなっているので抜け落ちる心配もありませんし、広げることで中身を全部見られるので使いやすいはトップレベル。革以外でロール型を探しているなら、デルフォニックスがおすすめです。
10.ワトナ(watona) 帆布がま口 ペンケース
www.amazon.co.jp/dp/B00NLIX97E
がま口タイプの筆箱を探しているなら、ワトナ(watona)の帆布がま口ペンケースがおすすめ!がま口がアクセントになっているので、おしゃれですよね。ワトナの筆箱は京都の職人さんが1つずつ丁寧につくっているので、それだけで特別感もあります。大容量でボールペンとかなら20本は余裕で入りますし、がま口は結構大きく開くので取り出しも楽ですよ。筆箱の中はナイロンになっているので、内側がボロボロになるようなこともありません。カラーが31種類あるので、あなたの好みに合うものも絶対見つかるはず!
お気に入りの筆箱を持つだけで仕事も勉強も捗る!
pixta
さて、ここまで10種類のおしゃれな筆箱を紹介してきました。学生から社会人まで自分が使う場面に合わせた筆箱は見つかったでしょうか?どの筆箱も使いやすいですし丈夫なのでおすすめですので、実際に手にとって見て下さいね。筆箱は誰もが使うものなので、お祝い用のプレゼントにも最適ですよ。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!