
pixta イメージ画像
味付けや色合いは店や地域によってそれぞれ違いはありますが基本的には豚骨主体の乳白色のスープと極細麺が特徴です。豚骨を強火で沸騰させるので、骨からゼラチン質などが溶け出した濁ったスープと麺の硬さを自分で選べる事、さらには替え玉も特色です。トッピングも自分で選べるので、自分だけのラーメンが楽しめます。 まずは10位からご紹介します。
第10位 博多一幸舎 博多デイトス店(味玉チャーシューメン:1,050円)
これぞ博多ラーメンの真髄。博多駅前「博多めん街道」でも地元民に愛されています。めん街道のお客ナンバーワンの店です。究極の豚骨スープを目指し続け辿り着いた境地は、想像を絶します。背油をベースにしており、タレは地醤油三種類と20種類以上の調味料を使っており、豚骨スープを作るには非常に珍しい魚介のが5種もブレンドされています。これを合わせる事で奥行きがでてコクと旨みのあるスープになっているそう。そのスープが自家製の細麺と絡み「究極の一杯に」になっています。
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多ディトス2F 博多めん街道内
【営業時間】11:00~23:00
【TEL】092-245-851
第9位 めんくいや 博多東店 (トロトロチャーシューメン:780円)
「トロトロチャーシュウ」と「厚切り炙り焼きチャーシュー」がとにかく美味しいお店です。ご飯にのせ「チャーシュー丼」にする人も多いそうです。昼間はサラリーマンやOLさんで賑わっています。夜にはメニューも変わり「豚骨もつ鍋」や「焼きラーメン」等も出てくるのでちょっとした宴会や飲み会にも利用したいお店です。
【住所】福岡県博多市博多区博多駅東2-9-5 池松ビル1F
【営業時間】[月~土・祝]11:00~23:30(L.O) [日] 11:00~16:00(L.O)
【TEL】092-474-7160
第8位 長浜ナンバーワン 博多デイトス店 長浜ラーメン:600円)
クリーミィスープの長浜ラーメン、ポタージュスープのような舌触りと豚骨の圧倒的なコク。ごく細麺に絡み合ってスムーズな食感を感じることができます。チャーシューは脂身が少なめの柔らかいものです。「博多ラーメン」の豚骨のコクと「長浜ラーメン」のさっぱりした口当たりが両立したものが、このラーメン店の売りです。
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街-1 博多デイトス2F 博多めん街道
【営業時間】11:00~23:00(LO)22:15
【TEL】092-473-5121
第7位 博多新風 博多デイトス店(新風麺:680円)
ここのらーめんのスープは黒いのですが、これは熊本でおなじみのマー油だそうです。具は長ネギ、チャーシューきくらげが入っていて、麺は細麺です。チャーシューは味がしっかりしみ込み、それでいてジューシーです。博多にいて熊本ラーメンが食べられるお店です。
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街-1-1 博多デイトス2F 博多めん街道
【営業時間】10:00~22:30(LO22:00)
【TEL】092-475-8239
第6位 金田家 キャナルシティ博多店(濃厚豚骨ラーメン黒豚玉子入り:700円)
スープはクリーミーで、カプチーノ豚骨と言われるぐらいきめ細やかな泡立ちです。抜群に口当たりが良く、香りさえごちそうだそうです。鹿児島の黒豚豚骨から取ったスープに、根昆布や椎茸などを合わせたこだわりの醤油。これらが美味しさの素を出す、とても美味しいお店です。
【住所】福岡県福岡市博多区住吉1-2キャナルシティ博多センターウォーク5F
【営業時間】11:00~23:00(LO22:30)不定休
【TEL】092-283-1911

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!