
なにしろ大パックなのがコストコです。好みのものをお得な値段で買えたらうれしいことではあります。でも、「いっぱい買って好みじゃなかったら困るわ」と、気になっていても手を出しづらいこともありますよね。コストコユーザーに人気の定番チョコレートを知って、参考にしてください。コストコには、個性豊かなチョコレートがワールドワイドに集まっています。フィリングの種類も、甘さも、フレーバーも様々な中から、おすすめ10選をまとめました。
1.Mathez(マセズ) プレーン トリュフ チョコレート 2缶セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B008645COG
コストコでは夏は冷蔵コーナーにあり、どちらかと言うと冬のもののようです。缶の中に無造作にトリュフが入っていて個包装ではありません、1缶に50個ほどが入っています。目の細かいココアパウダーがまぶされていて、パウダーがビターなので、大人の方におすすめのチョコレートです。やわらかく口溶けがよく濃厚かつ上品な甘さです。融点が低いので、自宅保管は冷蔵庫にするのが無難でしょう。サイズの割に濃く、ティータイムにあてにするなら少しでも満足できる、コストパフォーマンスが良いチョコレートです。
【値段】2,050円
【メーカー/販売元】マセズ/MAX問屋
2.ブルックサイド ダークチョコレート アサイー ブルーベリー 大容量907g
https://www.amazon.com/dp/B00K6J7JVI/
流行にもなったアサイーのグミが入っているユニークなチョコレートです。表面をコートしているダークチョコレートは甘さが控えめです。チョコレートとグミのフルーティーさがあいまって、コストコでは大人の方に人気のチョコレートです。特にビターチョコが好きな方にはおすすめできます。アサイーはポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウムなどが豊富で、健康に気を使う方のおやつにもむいています。防腐剤や人工の香料や着色料、トランス脂肪酸も入っていません。
【値段】2,450円
【メーカー/販売元】ブルックサイド/イーココストアー インポート企画
3.KIRKLAND(カークランド) シグネチャ ミルクチョコレート アーモンド 1.36kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TY41QO
大きなジャータイプの瓶にごろごろとコーティングされたチョコレートが入っています。国内一般メーカーと比較すると、とてもコストパフォーマンスが良いチョコレートです。おやつの消費が激しい大家族におすすめです。容器はコストコらしい大きさで、駄菓子の大きなジャーと同じくらいです。甘めのチョコレートでアーモンドがコートされたスタンダードな味です。少量でも満足度は高いので長持ちします。暖かい季節は涼しい場所にしまうのをおすすめします。
【値段】3,090円
【メーカー/販売元】カークランド/クレール
4.Lindt(リンツ) リンドール (ビッグサイズ600G/50個入り) 5種類アソートパック
https://www.amazon.com/dp/B001HBXO54
スイスの伝統がある製菓会社で、チョコレートは世界に知られています。ヨーロッパではメジャーでお土産にも使われますが、コストコのも置いてあります。他の店でもあることもありますが、これだけおおきいサイズはコストコならではでコストパフォーマンスがよく、冬には特に人気でリピーターが多いです。個包装にくるまれたチョコレートが入っていて、スイスらしいカラフルさが好評です。外国のチョコレートを食べた気分を満喫できます。EXダーク・ピーナッツバター・ミルク・ビター・ホワイトのアソートです。
【値段】2,595円
【メーカー/販売元】リンツ/アールアル
5.Hershey(ハーシー) クッキーズインクリーム スナックサイズバー 900g
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E571I3M
有名なハーシーズの中で人気があり、特に女性には好評のチョコレートです。クッキーアンドクリームのコントラストが楽しいチョコレートで、ベースはホワイトチョコレートですので、まろやかな風味をお好みの方にもおすすめです。個包装になっていて、携帯に便利なので、持ち歩き用になさる方もいらっしゃいます。板チョコですが、チョコバーに近いので、小腹がすいた時に特におすすめです。コストコでもリピーターが多いです。
【値段】2,990円
【メーカー/販売元】ハーシー/グッドマム

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!