
PIXTA
誰もが一度は憧れを抱く「ゴールドカード」。高い年会費を払わなければいけないという印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、それぞれのゴールドカードの特典や特徴を知り、上手に利用すると年会費無料のクレジットカードよりもお得に使える場合もあります。そこで、今回は、ゴールドカードのおすすめの人気ランキングを10種類、ランキングでご紹介します。
ゴールドカードとは
PIXTA
まずはゴールドカードの基礎知識をご紹介します。ゴールドカードってよくきくけれど、具体的に通常のカードとの違いがわからないという方が多いのではないでしょうか。ゴールドカードとは、”年会費をカード会社に支払う対価として年会費無料のクレジットカードよりも多くのメリットが得られるクレジットカード”のことを指します。
通常のクレジットカードよりもカードの額面が金色だったりと華美なデザインのものが多く、支払いの時に目立ちますのでステータスとしても利用される事が多いカードです。しかし、その特典の代わりに、申込基準や入会審査が通常のカードよりも高めに設定されているのも特徴の1つです。また最近では、18歳、19歳など未成年の若年層を対象としたヤングゴールドカードも発行数を増やしてきています。ゴールドカードでも様々な種類がありますので、作ろうとお考えの方は色々と比較検討してみて、より良い1枚を手に入れてみてください。
ゴールドカードを選ぶにあたって
PIXTA
年会費無料や定番のクラシックカードも良いですが、海外旅行の機会が多い人やステータスを気にする人にとっては、通常のカードではサービス面など様々な部分で物足りなくなってきますよね。ゴールドカードと一口に言っても年会費やポイント還元率、マイレージなども様々で、どのカードが良いのか迷ってしまいます。自分のライフスタイルに合っていて使いやすいカードはどれなのかを比較するのが良いかと思います。
ゴールドカードの年会費や審査基準、作り方
PIXTA
ゴールドカードの審査は一般のクレジットカードと基本的には同じですが、審査基準が厳しくなります。ポイントとなるのは、これまでのクレジットカードの利用履歴や、ご自身の収入、また借入の有無、借入がある場合はその件数と合計金額となるでしょう。以前はゴールドカードを持つことは非常に難しく、ごく一部の限られた人だけでした。安定した高収入や勤続年数、年齢なども重視されていましたが、現在は10代からのヤングゴールドなどもあり、年齢制限は低くなり審査に通りやすくなってきています。作り方としては公式のホームページから申し込み、ネット上で完結することが多いと思います。ネット申し込みの良いところは、初年度の年会費無料やポイント付与などのキャンペーンなどを実施していることが多いので非常にお得なんです!前置きが長くなってしまいましたが、早速おすすめゴールドカード厳選TOP10を見ていきましょう!
10位:エポスゴールドカード
https://www.eposcard.co.jp/goldcard/index02.html
年会費 | ポイント還元率 | マイレージ | 旅行保険 | ブランド |
---|---|---|---|---|
※5000円 | ~0.5% | 1マイル≒330円 | 最高1000万 | VISA |
通常の年会費は5000円ですが、年間利用50万円以上の利用で年会費が無料となるゴールドカードです。エポスからのインビテーションで発行の場合も無料です。通常のエポスカード保持者は自身でゴールドカードへの申込が可能です。
【ここがオススメ!】
有効期限なしのエポスポイントが付与されるので安心してポイントを貯められます。国内・海外の空港ラウンジの利用や宿泊優待割引などの特典があり、50万件以上の旅行・エステ・レジャーなどの割引優待をうけることができます。
【公式HP】エポスゴールドカード(EPOS CARD)
9位:NTTグループカード ゴールド
https://www.ntt-card.com/service/gold/
年会費 | ポイント還元率 | マイレージ | 旅行保険 | ブランド |
---|---|---|---|---|
※5000円 | ~1.0% | 1マイル≒500円 | 最高5000万 | VISA, MasterCard |
初年度の年会費は5,000円(税抜き)ですが、年間のカードの利用額が100万円を超えると、翌年度からの年会費が無料になります。また、NTT系列のプロバイダーのご利用料金をクレジットカード払いにすると、通信料金に応じてキャッシュバックされる「おまとめキャッシュバックコース」という特典もあります。
【ここがオススメ!】
特徴は、何よりも、NTT東日本・西日本やNTTドコモなどのNTTグループのサービスを利用することで貰えるポイント。利用額200円につき2ポイントが貰えるのです。NTTを利用している方は自然にポイントがどんどん貯められますよね。
【公式HP】NTTファイナンス・NTT Group Card
8位:JCBゴールド
https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/gold.html
年会費 | ポイント還元率 | マイレージ | 旅行保険 | ブランド |
---|---|---|---|---|
※5000円 | ~0.5% | ※1マイル≒330円 | 最高1億 | JCB |
マイレージを貯めるなら、JCBオリジナルシリーズのJCBゴールドに、ANAマイル交換機能を付けることができます。また、国内旅行時における傷害保険補償額が最高5,000万円、海外の場合だと最高1億円の補償額が付与されます。日本国内では圧倒的なステータス性と知名度を誇りますので、持っていて損をしないおすすめのクレジットカードです。
【ここがオススメ!】
JCBゴールドは唯一の国産クレジットカード会社であるJCBが発行するゴールドカードであり、日本国内の加盟店舗数No.1の、絶大な信頼と加盟者を誇るブランドです。最近ではApplePayでJCBカードが使えるようになったので、日々の買い物が更に楽になること間違い無し!
【詳細情報・公式HP】https://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/gold.html
7位:MUFGカードゴールド
http://www.cr.mufg.jp/apply/card/mufgcard_gold/
年会費 | ポイント還元率 | マイレージ | 旅行保険 | ブランド |
---|---|---|---|---|
1,905円 | ~12.5% | ※1マイル≒100円 | 最高2000万 | JCB,VISA, MasterCard |
MUFGカードゴールドは、三菱UFJニコスが発行するゴールドカードです。年会費が安い分特典が少ないという事はなく、国内外問わず、年間限度額100万円のショッピング保険のサービスもあり、しっかりとした保障を受けることができます。また、マイレージを貯めるなら、MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージがおすすめです。
【ここがオススメ!】
何よりも年会費が1,905円(税別)と非常に安いですよね。それに加えて加入初年度は年会費が無料となっていますので、ゴールドカードを初めて作ろうと考えている大学生や20代の方におすすめのクレジットカードです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!