
作業効率アップ!収納に便利なキッチンラック
キッチンなどは、調理器具や食材、食器など、どうしても物が多くなりがちですよね。きちんと整理されていないと雑然として見た目的にもあまりよくありません。そんなときに便利なのがキッチンラックです。定位置を決めると物を取りだす時もいちいち探す手間が省けますし、作業の効率アップにもつながります。毎日使うキッチンに置く事で気持ち良く作業がはかどるので便利です。そんなおすすめのキッチンラック10選をご紹介します。組み立て型などは口コミもチェックしておくといいですね。
キッチンラックの種類
キッチンラックはステンレス製のものや木製の物、シンク上に置くものなど使い道によって様々な種類があります。スペースによって選び方も変わってきますよね。置く場所を事前にスケールして置いたときのイメージしながら選ぶと失敗を防げます。値段が安いだけでなく、強度や使い勝手も考慮して選ぶといいですね。
1、キッチンラック スリム ラック/岩附
www.amazon.co.jp/dp/B01GV6WMIE
サイドフレームのデザインがおしゃれでかわいいキッチンラック。大きさも本体幅が60cmとスリムなので省スペースを活かせます。高さ182.5cmあるので、高さを生かしてたくさん収納できるのが便利。また下のスペースにはダストボックスを置くことができます。下棚はスライド棚になっているので炊飯器やポットなどの家電を収納するのに便利でおすすめ。
2、薄型収納棚 キッチンラック Sフック付 /峯嶋
www.amazon.co.jp/dp/B0058EXAV4
シンクに置ける薄型タイプのキッチンラック。収納スペースいかせるので便利です。
調味料や、調理グッズなどのキッチンツールや台フキンなどをコンパクトに収納できておすすめ。
上棚は用途に合わせて高さを約21・30・39cmの3段階に調節可能で使い勝手を考慮して作られています。Sフック3個付き。
3、キッチンラック レンジ台/DORIS
www.amazon.co.jp/dp/B01DLW0652
幅60cm×奥行45cmのサイズで大きめのオーブンレンジが置けるスペースがあります。炊飯器やポットなどを2台置く事ができるので余裕がもてるキッチンラックを探している人におすすめです。背面には2口コンセントがついているのも便利。また蒸気を逃がしてくれる空気穴がついているので安心です。天板は水を弾き汚れにも強いメラミン加工。出し入れが楽にスライドできる棚も便利です。
4、コンロサイドラック/川口工器
www.amazon.co.jp/dp/B00UIZMBEA
使わない鍋やフライパンなどの置き場所って困りますよね。そんな時におすすめなのがこのキッチンラック。調理スペースが確保できるのでキッチンを有効に使うことができて便利です。オープンタイプなのでさっと取り出しやすいのも特徴。鍋やフライパン、フタの一時置きとして活躍します。またキッチンツールに合わせてフックの取り付け位置を変更可能です。
5、突っ張り式キッチンラック/山善
www.amazon.co.jp/dp/B01ANCY50K
突っ張りラック型のキッチンラック。キッチンの壁を収納スペースにでき、狭い空間でもスッキリ収納できて便利です。またキッチンツールを掛けてられるフックが6個付いています。調味料を置けるトレーがついているのもうれしい。好みの場所に設置が可能です。スチール製なので、コンロ横でも安心して使うことができておすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!