
何でも揃うスーパー「コメント(Costco)とは?
筆者撮影
アメリカ・シアトル発祥の大型倉庫スーパーです。コストコに入るには年会費を払って会員証を作らなければいけません。年会費は2016年9月に4000円から4400円に値上げしましたが、それでも十分恩恵を受けることの出来る商品がありますので会員になっておいて損はないでしょう。倉庫型スーパーのメリットは入荷時にパレットのまま陳列されるので陳列コストと管理コストが削減でき、その分、販売価格が下げられることです。コストコの商品が大量のセット売りで販売されているのには理由があったんですね。
今回はお得で美味しい食品の多いコストコから、すぐに食べることの出来るファミリー寿司を紹介します。
コストコのファミリー寿司が絶品!絶対買うべき5つの理由
筆者取材
一日中コストコで買い物をした後は疲れてしまって夕飯を作るのも面倒…というのが正直なところですよね。子供と主人達は作らないのに要求だけは人一倍してくるし、購入品の小分けもあるのに作ってる時間なんてないですよね。我が家でもいつもこのような状況になっています。そんな悩みを解消してくれるのもコストコの「ファミリー寿司48貫」です。コストコデリカの中でも人気の高いファミリー寿司が人気となっている理由を5つに絞ってお伝えします。
①コスパ抜群!100円の回転寿司と超えるクオリティ。
pixta – イメージ画像
コストコのファミリー寿司は48貫入って2480円で販売されています。1貫あたり51円。価格の割にお寿司のクオリティが高いです。スーパーなどで買うお寿司って鮮度も落ちて、べちゃっとしていて美味しくないものが多いですがコストコのお寿司はネタもシャリもしっかりとしていて非常に食べごたえがあります。子供から大人まで満足のいくお寿司です。
②わさびの有り無しを選べる
筆者撮影
コストコのお寿司の特徴として、わさびが入っているかいないかがひと目で分かるようにシールが貼られています。お子さんのいる家庭には嬉しいですね。これはファミリー寿司48貫だけでなく、にぎり寿司20貫やまぐろとサーモン寿司でも貼られているいるので購入の際の参考にしてみて下さい。
③ネタの種類が豊富!厚切りでプリプリ。
pixta – イメージ画像
48貫も入っていると気になるがネタの種類ですよね。基本的に変わらないのですが入っているのはサーモン、マグロ、ホタテ、ボイルエビ、イカ、たこ、ぶり、はまち、ネギトロ巻き、卵焼きです。時期や販売店舗によって、入っていないネタがある場合もあるので店舗で確認してみて下さい。私が買う時は毎回サーモンが二列、10貫入っています。コストコのアトランティックサーモンがこうして少量で食べられるのは嬉しいですね。脂ものってぷりぷりで美味しすぎます。他のネタで美味しかったのはホタテです。こちらも甘くてプリプリの身が堪りません。反対に残念だったのはイカです…こちら少し薄っぺらく、噛み切れないのもあるほど。もうちょっとサッと噛み切れるものであればよかったのですが。総合的に見たら大ぶりのネタで満足感のあるお寿司なので満足できると思います。
④パーティーや誕生日会で盛り上がる
pixta
ファミリー寿司と書いてありますが実際コレだけの量を人家族で食べきろうと思うと結構な量なので、パーティーや誕生日会のような場で出しても良いかもしれません。お寿司って出前で取るとお金も掛かるし、ネタ選びも迷ってしまうのでコストコで買っていくとそんな手間も掛からなくていいですよ〜。
⑤お好みでアレンジが出来る
pixta – イメージ画像
子供達の発想が豊かで、あっと言わされます。某回転寿司店のようにサーモンにアボカドと玉ねぎを乗せてみたり、まぐろを炙ってみたりと自宅で好き勝手にアレンジ寿司を楽しむのです。自分の嫌いな野菜はしっかりと乗せないで、海老にマヨネーズをたっぷりかけて食べる娘、卵焼きの上にサーモンをのせて変わり種寿司を作る息子。思い思いに楽しめるのが自宅でお寿司を食べることのメリットかもしれません。皆さんも自分好みの寿司を創作寿司を作ってみては?
人気のコストコファミリー寿司、今晩のメインディッシュにいかが?
筆者取材
どうでしたか?コストコのファミリー寿司48貫を食べてみたくなりましたか。買い物後に、ちょっとサボりたいと思った時に購入を考えてみてもいいのではないでしょうか。サボったなって思われずにむしろ喜ばれるのがお寿司の魅力です。是非つぎのコストコショッピング時にお試しください。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!