
pixta イメージ画像
財布がパンパン!女性からの評価は最悪。
pixta
お会計の時、出した財布がパンパン。これを見た瞬間貴方に対する女性の評価は最悪に。財布の中身ってその人の正確が一番表れるとも言われているので、カードや小銭が沢山入ってたり、要らないレシートが捨てられず溜まっていると整理整頓が出来ない人なんだな。と思われてもおかしくありません。細かい買い物はサッと済ませられるように小銭入れを持っておきたいところ。出来る男は持っている人気ブランドの小銭入れを紹介していくので、この機会に購入を考えてみてはいかがでしょうか?
メンズブランド小銭入れでの相場は?
比較的安いもので5000円台のものがありますが、相場としては10000円〜20000円ほどが一般的です。財布と小銭入れを両方持つことになるとそこまで小銭入れにお金を掛けていられませんが、安すぎるとすぐにダメになってしまうので妥協せずに選びたいところ。オススメは10000円くらいの本革の小銭入れです。革の馴染みのよく使い込むと柔らかくなってくるので長い間使い続けることが出来ます。彼氏や仲の良い友人の誕生日プレゼント、お父さんや先輩上司の昇進祝いなどにもオススメです。
人気の有名ブランドから厳選!メンズ小銭入れランキングTOP10
メンズ人気ブランドから本当にオススメの小銭入れを10個に絞ってお伝え致します。長く使えるのに安い、コスパ抜群のアイテムだけを取り揃えてみたので小銭入れ選びに迷っている方は是非参考にしてみて下さい。
10.TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
www.amazon.co.jp/dp/B00BHO2C4K
www.amazon.co.jp/dp/B00BHO2C4K
日本が誇るデザイナーが作る「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)」の小銭入れはイギリスの伝統的なデザインと使いやすさが人気。メンズ向けファッションブランドとして多くの製品を世に送り出しているタケオキクチですが、レザー製品の評価は特に高く、一度使ったらもう他のブランドのものは使えなくなってしまうという口コミも。裏地にも手を抜かず使いやすいデザインになっています。上質な革を使っているので長年使ってエイジングを楽しみたいアイテムです。
【関連記事】TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)人気のお財布10選。大人の男女が持つべきアイテム!
9.Orobianco(オロビアンコ)
www.amazon.co.jp/dp/B01AW6YOW6
イタリア若手ブランド「Orobianco(オロビアンコ)」。1996年に設立されたオロビアンコは、「黄金・貴重な物」を意味するブランド名です。そのブランド名に恥じないようにイタリア製に本革製品に強いこだわりをもっています。上質な革と細部まで手の抜かないステッチは見ていて惚れ込んでしまう逸品です。本場イタリアンレザーでこの値段は他のメンズブランドでもなかなかありません。一生モノの小銭入れになることでしょう。
【関連記事】素材ごとの魅力に惹かれる!Orobianco(オロビアンコ)の人気財布10選
8.ETTINGER(エッティンガー)
www.amazon.co.jp/dp/B01C53RS3G
www.amazon.co.jp/dp/B01C53RS3G
ブライドルレザーがお洒落で格好良いETTINGER(エッティンガー)の小銭入れ。エッティンガーは1934年にイギリス・ロンドンで生まれた紳士から愛されるレザーグッズブランドです。つややかな見た目がクールで人気の高い一品です。簡単にすぐに開けられるメンズライクな仕様。薄い割に意外と収納力もあってオススメ度の高い小銭入れです。
7.BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
www.amazon.co.jp/dp/B004TDSEVG
www.amazon.co.jp/dp/B004TDSEVG
編み込みの本革デザインが象徴的なBOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)は1966年に創業されたイタリアのブランドです。個性と自信を尊重するブランド哲学は個性的な服を好むメンズから支持を多く集めています。ボッテガの製品は大きめで存在感があり、収納力に非常に長けています。今回紹介している小銭入れも中に2つの仕切りがあるのでカードやお札までも言えることが出来、セカンドウォレットとしても使うことが出来ます。
【関連記事】BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)のメンズに人気財布10選。大人格好良いアイテム
6.HERMES(エルメス)
www.amazon.co.jp/dp/B072HD43YM
メンズ人気ブランドにHERMES(エルメス)?と思うかもしれませんが大人の男性に人気なのがエルメスの小銭入れなのです。1837年に馬具工房として生まれたエルメスは革製品に特化し製品を作り続けてきました。ブランドロゴの馬車に従者が座っていないのは「エルメスはお客様へ最高品質の製品を用意しますが、その製品を選ぶのはお客様次第です。」という意味が込められています。今回紹介するこちらの小銭入れもシンプルな作りではありますが、小銭の取り出しやすさ、手に収まるフィット感を意識して作られていて誰でも使い心地の良い商品になっています。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!