
PIXTA ※イメージ画像
アウトドアファッションが好きならpatagonia(パタゴニア)が欠かせない!
容量&機能面で圧倒的なクオリティの高さを誇るpatagonia(パタゴニア)のリュックサック。近年キャンプや登山だけでなく、タウンユースでも多く見かけるようになってきたアウトドアブランドのリュックサック。皆さんも知っているTHE NORTH FACE(ザノースフェイス)やGREGORY(グレゴリー)、Columbia(コロンビア)など数多くのブランドが街中でも使用できるカジュアル寄りのリュックサック(バックパック)を発売しています。今回はカラフルな色合いと機能面で優れているpatagonia(パタゴニア)で人気のリュックサックを紹介したいと思います。
リュックサックとバックパック、デイパック…一体何が違うの?
ファッション誌で良く目にする「リュックサック」「バックパック」「デイパック」という言葉。実際にどんな違いがあるかわかりませんよね?実際タウンユースで持つ分には、この違いはあまり関係ありません。リュックサック(=Rucksack,ドイツ語)、バックパック(=Backpack)は荷物を入れて運ぶ袋という意味で、言語の違いで呼ばれ方が異なっているだけなのです。また、デイパック(=Daypack)は一日の荷物が入るナップサックのことで、ハイキングなどの登山で多く用いられてきたものです。ブランドによって異なる呼び方をしていますが、普段使いを考えている場合は呼び名などはあまり気にしなくて良いかと思います。
patagonia(パタゴニア)ってどんなブランド?
1960年代まで一般的に男性はカラフルで明るめの服を外で着ることはありませんでしたが、patagonia(パタゴニア)創業者のイヴォン・シュイナード氏がアメリカに持ち帰りクライミング仲間に配ると、その機能性が評判に。それから衣料品の輸入販売が本格化されていきました。当初、そのまま「シュイナード」という輸入元の企業名をつけることを検討しましたが、登山用に限定したウェアにしたくないという想いと「シュイナード」社の登山ブランドのイメージを崩したくないため、登山用ウェアに限定しないウェアブランド「patagonia(パタゴニア)」は1973年に誕生しました。
pixta
patagonia(パタゴニア)のモデルになった南米アルゼンチンのパタゴニア地方・アンデス山脈に存在するフィッツロイは標高3,359m。「氷河に覆われた山岳という地形」「地図には載っていないような遠隔地」「ガウチョやコンドルなどが飛び交う幻想的な風景」と誰が発音しても美しい発音になるということがブランド名の由来になっています。
patagonia(パタゴニア)で人気のリュックサック20選
パタゴニアで人気のあるリュックサックを用途やサイズ別に紹介させて頂きます。メンズ、レディース、キッズまで幅広く紹介するので、カップルで色違いや仲の良い友人とお揃い、家族で同シリーズのサイズ違いを持って楽しむのも良いかも。シンプルな色のリュックサックは誕生日プレゼントなどにもオススメなどでプレゼント候補としても是非参考にしてみて下さいね。それではご覧下さい。
タウンユースに最適なリュック7選!メンズ&レディース
まずはタウンユースで使いやすいサイズである20L前後サイズのリュックサックを紹介させて頂きます。サイズ選びに悩む方が多いと思いますが、一般的なサイズが15〜20L前後サイズです。具体的に入るものとしては…ノートパソコン(15インチ)、財布、お弁当箱、水筒、ポーチ、A4ノート3冊、充電器等を入れてもまだ余裕があるくらいです。大学生の通学や休日のちょっとしたお出掛けなら20Lくらいの容量で良さそうです。
1.patagonia(パタゴニア)「アイアンウッドパック/20L」
www.amazon.co.jp/dp/B07173ZJLS
www.amazon.co.jp/dp/B07173ZJLS
patagonia(パタゴニア)のリュックでも人気の高い「アイアンウッドパック」は15インチのノートパソコンを入れることが出来るスリーブケース付き。人間工学を用いて一日中背負っていても疲れない仕様。荷物が多い大学生や若い女性にはうってつけの逸品。サイドにポケットも付いているのですぐに取り出したいものも収納できる便利なリュックサックです。
2.patagonia(パタゴニア)「アーバーパック/26L」
www.amazon.co.jp/dp/B00IOODMSQ
アーバーパックは26Lとやや大きめのリュックサックです。さすがpatagonia(パタゴニア)というカラー展開。イエロー、グレーなどを始めとする12色のバリエーション。他のブランドでは1つのモデルに対して5色の展開ほどしかありませんが、patagonia(パタゴニア)はこの幅広いカラーバリエーションが人気です。高校生から大学生、社会人まで自分の好きな色を選ぶことが出来そう。背中部分についているクッションがしっかりと保護してくれるので背負心地も良好!
3.patagonia(パタゴニア)「トロミロパック/22L」
www.amazon.co.jp/dp/B071VR8HPB
カッチリとしたスクエア型が特徴的なリュックサック「トロミロパック」は随所にパッチがついていて可愛いらしいモデル。豚の鼻と呼ばれているこのパッチは実は飾りではなく、もともと登山時にピッケルを掛けるベルトを通すためのものでした。豚の鼻ではなく「ピッケルホルダー」という名前がついています。いまではタウンユースでの使用が多く、活用する場面はありませんが、ここに缶バッジを通したり、ストラップを通してぶら下げている若者もいますね。自分なりに活用しても面白いかも?本来使うはずのピッケルホルダー用のベルトもpatagonia(パタゴニア)ブランドで購入できるのでこの機会に一緒にどうでしょうか?
4.patagonia(パタゴニア)「ヤーバパック/24L」
www.amazon.co.jp/dp/B00GJBVIDW
www.amazon.co.jp/dp/B00GJBVIDW
開け口の大きさがポイントのヤーバパック。15インチのノートパソコンもスッポリと収納できる大容量な24L。カラーは黒やピンク、ブルーの6色。内側に仕切りの付いたポケットもあるので荷物の整理も問題なし!サイドに付いたポケットやフロント部分のポケットも手の届きやすい設計で物の出し入れに非常に優れたpatagonia(パタゴニア)のリュックです。
5.patagonia(パタゴニア)「リンクドパック/16L」
www.amazon.co.jp/dp/B01MY8LTR7
体にピッタリとフィットするクライミング用の軽量なリュックサックがpatagonia(パタゴニア)「リンクドパック」。ドローコードと呼ばれる紐付きの開口部は荷物の出し入れがしやすく、さっと閉じることも出来る優れもの。フロント部分のファスナー付きのポケットは意外と深く、小物入れとして重宝します。通気性も良く蒸れないので一日中背負ってても不快感を覚えません。ナイロン素材で出来ているので軽いのも嬉しい点です。
6.patagonia(パタゴニア)「ブラックホールパック/25L」
www.amazon.co.jp/dp/B072Q1P57N
patagonia(パタゴニア)ブラックホールはテカテカの見た目が印象的。ポリエステル100%で出来たこのモデルはちょっとやそっとの水滴なら弾いてしまう強者。若干ドラム缶型のようなリュックサックは背負ったときの存在感抜群。25Lとやや大きめのリュックサックは電車などで少し邪魔者扱いを受けてしまうかも…。しかしそんなこと気にしていられない魅力的な容量と機能性。1.2泊の荷物も入るほどの収納力は圧巻。真っ黒のリュックサックはどんなコーデにも合って使いやすので一個は持っておきたいアイテム。
6.patagonia(パタゴニア)「アナカパ/20L」
www.amazon.co.jp/dp/B01KPXM4N2
底にいくにつれてマチが広がっていく形のpatagonia(パタゴニア)「アナカパ」のリュックサック。上部についたファスナー付きのポケットは携帯電話や定期、鍵などの小物を収納するのに便利。内側のポケットにはペンホルダーや小さなポケットが多数。片付け下手な方でもどこに何かわかるような作りが好評価。ネット素材を用いたサイドのポケットは伸縮性が良くなんでも入ります。丸型の可愛いらしいフォルムが女性から人気です。
7.patagonia(パタゴニア)「ブラックホールシンチパック/20L」
www.amazon.co.jp/dp/B071Z65H4P
20Lとそこそこの容量を誇るのに、なんと折りたたみ可能というリュックサックはpatagonia(パタゴニア)「ブラックホールシンチパック」。先程紹介したブラックホールの折りたたみタイプのリュックサックです。くるくると丸めて収納出来るので旅行先のセカンドバッグとして重宝します。荷物が増える帰り道などで使えそうなリュックですね。
番外編:patagonia(パタゴニア)「トラベルトートバッグ3way/22L」
www.amazon.co.jp/dp/B0725NGL29
www.amazon.co.jp/dp/B0725NGL29
www.amazon.co.jp/dp/B0725NGL29
番外編として紹介させて頂くのがpatagonia(パタゴニア)「トラベルトートバッグ」です。なんとこちら、リュックサック、トートバッグ、ショルダーバッグとして使える3wayのバッグ。コンパクトに畳むことで旅行中の急に増える荷物に即対応。お土産などを買いすぎても持ち運びに困りません。リュックサックの要素を含んだ便利なアイテムもいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!