
PIXTA ※イメージ画像
PARKER(パーカー)ってどんなブランド?
1888年にジョージ・サッフォード・パーカーが操業してから常に筆記具業界に飛躍的な進歩をもたらし続けているPARKER(パーカー)。インク漏れを防止する先駆的なインク供給システム「ラッキー・カーブ」を発明します。有名な逸話として、第二次世界大戦終結に際し、ドイツの降伏文書の調印にドワイト・D・アイゼンハワー元帥が「パーカー51」を使用したこと。またダグラス・マッカーサー元帥も、日本の降伏文書の調印に、妻からプレゼントされた「デュオフォールド」を使用しています。歴史の節目で大切な役割を果たしている特別な筆記具として世界的な財産と言っても過言ではないのがPARKER(パーカー)の万年筆なのです。現在はその卓越したクラフトマンシップが認められ、英国王室より「ロイヤルワラント(英国王室御用達)」を2つ授与されています。
PARKER(パーカー)の万年筆を持つ年齢層や価格帯は…
歴史ある筆記用具ですから支持する年代は良いものを知っている少し大人の年代が多いと言われていますが、最近はコレクティブなデザインが注目されて若い層にも注目が集まっています。値段はエントリーラインの2,000円前後のものから、手作業で作り上げられる完全受注品までまさにピンからキリまで。贈り物として考えているなら10,000円前後のモデルでも十分高級感のあるデザインがラインナップされているのでぜひサイトやショップで選んでみることをおすすめします。
PARKER(パーカー)の万年筆を修理するには?
PARKER(パーカー)の万年筆は修理をすることでまさに一生ものとして使うことができます。壊れたら終わり、ではありません。修理の価格は修理箇所や壊れ具合にもよりますが、だいたい3,000円前後が相場のようです。修理期間は1週間前後が目安。大切に長く使うためには、使い終わりはペン先を軽くふいてからきちんとキャップをしめること。ボディを美しく保ちたいなら出しっぱなしにせず、面倒がらずにお手入れをしてケースにしまうこともおすすめの保存方法です。
PARKER(パーカー)で本当にオススメの万年筆10選
150年以上の歴史を持つPARKER(パーカー)の万年筆には、長い年月をかけて蓄積された筆記具の知識が詰まっています。書き心地、触り心地、使い心地などすべての面で心から満足できる、本物の万年筆として自信をもっておすすめできるものばかりです。エントリーラインからコレクション色の強いアイテムまで幅広いラインナップで、目にも楽しい万年筆の世界をぜひ堪能してください。
PARKER(パーカー)「ソネットシリーズ」
ソネットシリーズはPARKER(パーカー)のエレガンスの象徴です。根強い人気を誇るシズレパターンなど定番のデザイン、優れた技術で丁寧に仕上げられたひとつひとつの繊細な造作が、書くという行為に洗練さをもたらします。一生ものの万年筆をお探しの方にも自信を持っておすすめできる、まさに完成された万年筆です。
10.PARKER(パーカー)「ソネット プレミアム ブラウンPGT」
www.amazon.co.jp/dp/B01BM3TEGO
落ち着きと知性を感じさせるPARKER(パーカー)ソネットシリーズの万年筆です。ビジネスシーンからフォーマルまで幅広く活躍する至高の一品。確かな品質と上質なペンを求める方への贈り物としてもおすすめです。ブラックのボディに格子柄の彫刻で現代的に仕上げました。ペン先は気品あふれる18金ピンクゴールド仕上げです。
9.PARKER(パーカー)「ソネット プレミアム シズレGT」
www.amazon.co.jp/dp/B01MZ7SQDR
高級感と機能性のバランス、なめらかな細字の書き味の良さ、耐久性の高さなどどれを取っても一級品のPARKER(パーカー)のベストセラー万年筆であるソネットシリーズ。中でもこの「プレミアムシズレ」はPARKER(パーカー)の万年筆を象徴する光輝くゴールドトリムが最大の特徴。優雅で均整のとれた美しいシルエットが時代を超えて世界中の人に愛されているおすすめの一品です。
PARKER(パーカー)「IM(アイム)シリーズ」
PARKER(パーカー)のエントリーモデルとして人気の「パーカー・IM」には、自分らしい1本を見つけることができる個性的なカラーがラインナップされています。スマートなスタイルと洗練されたフォルム、確かな機能性を併せ持っている「パーカー・IM」はあなたの理想的なパートナーとなってくれるおすすめの万年筆です。
8.PARKER(パーカー)「IM プレミアム シャイニークロームチーゼルCT」
www.amazon.co.jp/dp/B00AZCDPNM
美しいガンメタルの真鍮が美しい万年筆。PARKER(パーカー) の筆記具中でも根強い人気を誇るIM・プレミアムに5thが仲間入りしました。他の筆記具の欠点をすべて克服したと言われるこの「第5のペン」と呼ばれる「パーカー 5th テクノロジー」の書き心地をぜひ実体験してみることをおすすめします。
7.PARKER(パーカー)「IM コアライン ロイヤルブルーCT」
www.amazon.co.jp/dp/B01LZS9WQT
正統派のロイヤルブルーが上品なイメージのPARKER(パーカー)らしい美しさを持った万年筆です。ブラックとブルーのコントラストも完璧なバランスで年齢を問わず愛用していただけます。両用式なのでインクはコンバーターでもカートリッジインクでもどちらでも使用可能。名入れをして贈り物としても最適な正統派の万年筆です。
6.PARKER(パーカー)「IM ラックブラックGT」
www.amazon.co.jp/dp/B0030XMPHU
PARKER(パーカー)らしいシンプルにしてスタイリッシュなシルエット。あらゆるビジネスシーンでの使用したただける人気の高い万年筆です。ステンレススチール・クローム仕上げのペン先は耐久性に優れるとともに、PARKER(パーカー)の伝統技術を体現した仕上げが施されています。どなたにも満足して使っていただけるおすすめの1本です。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!