
pixta イメージ画像
男だってピアスを!
pixta
耳元を綺羅びやかに飾る「ピアス」。男性で付けている人はごく僅かなのではないでしょうか?大学生から次第にピアスを付け出すこと人が多くなってくるイメージがありますが、女性から見ると男性のピアスはどういった印象なのでしょうか?
「似合ってれば良いけど、ただ付けてるだけだとチャラそう。」(21歳,大学生)
「シンプルでコーデのワンポイントとしてなら良いと思う。」(24歳,会社員)
女子ウケ必至!ピアス選びの3つのポイント。
pixta
ここでは、イケてるメンズになるべく絶対に抑えておきたい3つピアスを選ぶポイントについて紹介させて頂きたいと思います。女性の本音からわかった絶対に守らなくてはいけないポイントなので男性の皆さんはしかと心に刻んで下さい。
①シンプル・イズ・ベスト!
コレだけは絶対に何があっても守りたいポイント。メンズ・レディース問わず言えるのは「シンプルこそ正義」ということ。派手なピアスは男女ともにウケが最悪。形も色も無難なものを選ぶようにしよう。間違ってもカラフルなものや大きめのフェザーがぶら下がっているものを選ぶことがないように。自分で選ぶのが難しかったら恥ずかしがらずに店員さんに人気のピアスや自分の顔や服装にあったオススメを聞いてみましょう。
②ピアス初心者は「スタッドピアス」or「フープピアス」がオススメ。
シンプルなピアスと言ってもどんなものか想像がつきづらいと思います。ピアスを付けることに慣れていない人でも失敗しない形は2つ。「スタッドピアス」or「フープピアス」を選べば問題なし!
「スタッドピアス」はワンポイントの小さなモチーフが付いた、まっすぐなピアスポストをキャッチで止めるタイプのピアスです。安定した設計と付けやすさからファーストピアス(耳に穴を開けた時に初めて付けるピアス)として選ばれることが多いです。ピアス自体の値段も安いのでオススメです。
「フープピアス」は別名「リングピアス」とも呼ばれている輪っか状のピアスを指します。女性もののピアスは大ぶりの物がありますが、男性物だと指輪よりやや小さめのサイズのフープピアスが人気を集めています。
まずはこの2種類のピアスを抑えておけば問題ないので、ピアス選びに迷ったら形から選んでみるの良いかもしれません。
③必ずブランドものを!安っぽく見られたらダメ!
ブランドもののピアスが良くて、安いものは絶対にダメ!とは言いませんが、ぱっと見られた時に「〜のブランドのピアスだ!」と思われた方が印象は良いでしょう。一方でどこのものか分からないピアスを付けていると大学生デビューした人に見られてしまうかもしれません。そんなに高いものでは無いので、メンズ人気ブランドのピアスを1つ持ってみてはいかがですか?
メンズ人気ブランドから厳選!絶対に格好良いおすすめピアス10選。
ここからはメンズ人気ブランドから本当におすすめしたいピアスを10個に絞ってお伝えします。もちろん自分の為に買うのもありですし、彼氏の誕生日プレゼントに買ってあげるのもいいと思います。好みのピアスが見つけてみてください!
10.CHROME HEARTS(クロムハーツ)「クロスファット/スタッドピアス」
www.amazon.co.jp/dp/B01JYHM7LY
メンズアクセサリーの口コミやランキンで人気なCHROME HEARTS(クロムハーツ)。彼氏にプレゼントとしたいシルバーアクセサリーブランドです。シンプルなピアスですが、クロスがポイントになりファッションを選ばないので気軽に身に付けることが出来ます。男性だけでなく女性も身につけられるのでカップルにもオススメのピアスです。
9.Marc Jacobs(マークジェイコブス)「サークルプレート/スタッドピアス」
www.amazon.co.jp/dp/B01E3CILQU
Marc Jacobs(マークジェイコブス)はメンズ、レディース共に人気なファッションブランドです。価格相場も約1万円前後と安いので男友達へのプレゼントにオススメです。ゴールドのサークルプレートがポイントになり、ロゴが入っていてもキャッチーになりすぎず格好良さを出してくれます。色違いのブラックもあるのでカップルで色違いで身に着けてもお洒落ですね。
8.Justin Davis(ジャスティンデイビス)「クラウンモチーフ/スタッドピアス」
www.amazon.co.jp/dp/B00U2IQ7PW
Justin Davis(ジャスティンデイビス)はメンズ人気アクセサリーブランド代表格です。ロゴのクラウンモチーフに、いぶし加工してあるので程よいシルバーの色合いになり派手過ぎず、おしゃれ度をアップさせてくれます。リングやネックレスも色違いで販売している商品があるのでカップルで揃える事もできオススメです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!