
pixta イメージ画像
はじめに
PIXTA
毎日目にする腕時計は、絶対に欠かせないファッションアイテムの一つ。そんな腕時計って時間を表すだけじゃないんですよね。じゃあ何を表すかって?あなたのステータスやセンスを表します。特に女性という生き物は男性の時計を必ずチェックしています。普段カジュアルな格好やシンプルな格好をしていても、おしゃれな時計をしていれば、センスのある男性として認められます。逆に言えば、どんなにスーツやネクタイで着飾っても、イケてない時計を着けているだけでセンスのない男性というレッテルを貼られることもあるのですよ。
【関連記事】1本は必ず欲しい!人気の高い流行りのおしゃれな腕時計ブランド10選
どんな時計をつければいいの?おしゃれな時計って何だよ!という方、安心してください。今回は、社会人にオススメの高額なハイブランドの腕時計から、大学生など若い人にも人気なリーズナブルでカジュアルな腕時計ブランドまで、センスの良い人気のメンズ腕時計ランキングTOP100を紹介します!100ブランドの中から自分に合った価格帯、デザインのものを是非見つけて下さい!ブランドごとに更に詳しく開設したページもあるので良かったらそちらも御覧ください。
また、同時に年代別の予算や平均相場もご紹介。20代の大学生から、20代、30代、40代、50代、60代の社会人まで。世間ではどれほどの金額が平均予算/相場なのか、見ていきます。彼氏、旦那さん、職場の先輩や同僚にプレゼントを選んでいる女性の方も参考にしてみてください。
【関連記事】父親や男性上司の退職祝いに!必ず喜ばれるおすすめプレゼント15選
【関連記事】昇進・異動・退職する男性上司にあげたい人気プレゼント20選
【関連記事】送別会や誕生日に!男性上司に必ず喜ばれるプレゼント20選
年代別の予算・平均相場
大学生:10代後半〜20代前半(18歳,19歳,20歳,21歳,22歳)
pixta
大学生の場合、自分でお金を貯めて買える腕時計でも、本当に高級なものは買えないのが現実でしょう。ですので、大学生の所持する・購入する腕時計の平均予算/相場はおおよそ10,000円〜50,000円と言われています。やはり、アルバイトなどで働いたお金で買う事のできる範囲ですね。
【関連記事】20代メンズ人気腕時計ランキングTOP10!おすすめブランドを紹介
社会人:20代〜30代
pixta
社会人になり安定したお給料も頂けるようになると、やはり購入できる腕時計ブランドの幅と価格帯も広がってきますよね。そのため、20代前半あたりの社会人がブランド腕時計に費やす予算の平均相場はおおよそ30,000円〜150,000円と言われています。
【関連記事】30代メンズ腕時計人気ランキングTOP10!本当にオススメのブランドを厳選
40代〜50代
pixta
20代からの貯金もあり、会社からのボーナス含めた給与も増えると購入できるブランド腕時計も多岐にわたるでしょう。中には、貯金に注力して本当に高級な腕時計を買う方もいるはずです。そんな30代,40代,50代の社会人の平均予算・相場は、おおよそ80,000円〜250,000円と言われています。
では、上記を踏まえた上で、大学生から社会人まで、そして20代、30代、40代、50代まで、万人に愛されるオシャレな人気メンズ腕時計ブランドTOP100をご紹介します。おすすめの腕時計をランキング形式で見ていきますので、購入をお考えの方は是非参考にしてみてください。
【女性腕時計ならコチラ】彼女や妻に!プレゼントで喜ばれるおすすめブランド腕時計まとめ51選【女性】
100位 HUNTING WORLD ハンティングワールド
www.amazon.co.jp/dp/B01LW2QVRY
1965年に設立されたアウトドアバッグメーカー「HUNTING WORLD(ハンティングワールド)」は、牙のない子象のロゴマークが象徴的です。腕時計も然り。メンズライクなゴツめの文字盤とこだわり抜かれた革ベルトの腕時計が多く取り揃えられています。もちろんビジネススタイルにも合うシルバー系の時計もありますが、アウトドアメーカーなのでカジュアルに合わせやすい時計をオススメします。価格は10万円前後と比較的手頃なので、セカンドウォッチとして購入される方もいるのだとか…。
99位 EDOX エドックス
www.amazon.co.jp/dp/B072QZW9JC
1884年に時計の本場スイスで生まれたEDOX(エドックス)。ブランド名のEDOX(エドックス)は古代ギリシャ語で「時間」を意味します。創業者のクリスチャン・リュフリ・フルーリーが25歳の妻の誕生日を祝うために作った懐中時計がきっかけで設立された、なんともロマンティックな腕時計ブランドです。そんな素敵なストーリーが背景にあるEDOX(エドックス)のメンズ腕時計は繊細なデザインが魅力的です。歴史あるスイス製腕時計をお探しならEDOX(エドックス)がオススメです。
98位 adidas アディダス
www.amazon.co.jp/dp/B016MCR3SQ
スポーツ界では名の知らない人は一人として居ないでしょう。超有名ブランド「adidas(アディダス)」。adidas(アディダス)の時計で有名なものは三本線とトレフォイル(三つ葉)が文字盤にプリントされた「サンティアゴ」がおなじみですが、少し外してみるなら「STAN SMITH(スタンスミス)」がおすすめ。adidas(アディダス)の腕時計はカラフルなものが多く、その上1万円ほどで購入できるので10代20代からの人気が高く、大学生の誕生日プレゼントなどで良くあげられています。もし贈り物に迷ってしまったら無難にadidas(アディダス)の腕時計をあげてみてもいいのではないでしょうか?メンズ、レディース問わず人気の高いブランドです。
97位 ISSEY MIYAKE イッセイミヤケ
www.amazon.co.jp/dp/B0054MV4NG
個性的なデザインが多いISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ)の腕時計は、普通の腕時計ブランドに飽きてしまったな、という上級者向きのブランドです。メンズもレディースもスタイリッシュな腕時計が多く、どんなコーデにも合うのでおすすめです。正直、機能面というよりもデザイン性を優先した腕時計が多いのが印象的です。
96位 PIAGET ピアジェ
www.amazon.co.jp/dp/B00K78MVEI
ここにきて超高級腕時計ブランドと言っても過言ではないPIAGET(ピアジェ)の紹介です。PIAGET(ピアジェ)は1943年に創業されたスイスの古豪時計メーカーです。PIAGET(ピアジェ)は極薄のムーブメント製造で一気に名を世界に知らしめました。手巻きのクロノグラフ時計としては世界最薄の4.65mmのムーブメントの製造に成功しました。軽い上にスタイリッシュな形が人気で現在でも世界中に根強いファンが居ます。アンティーク調が好きなメンズからの支持が強い人気ブランドの1つです。
95位 Columbia コロンビア
www.amazon.co.jp/dp/B00XXNXGRA
アウトドアメーカーでの有名なColumbia(コロンビア)の腕時計!Columbia(コロンビア)は1938年にドイツで生まれ、すぐに拠点をアメリカに移し活動を本格化しました。Columbia(コロンビア)の腕時計はさすがアウトドアブランドという、耐水性、機能性に長けたものが多く、アクティブなメンズにおすすめです。文字の大きさも大きいのもグッドポイントですね!
94位 OBAKU オバク
www.amazon.co.jp/dp/B01NAFIKGS
www.amazon.co.jp/dp/B01NAFIKG
2007年、世界最大級の宝飾市「バーゼルフェア」でデビューして以来、人気を集めているブランドです。男女でベルトのサイズが違うものの同一デザインも出ているので、カップルでもつのも良いのではないでしょうか?このくらい無駄を省いたデザインはまさにメンズライクな一品。
【関連記事】1本は必ず欲しい!人気の高い流行りのおしゃれな腕時計ブランド10選
93位 a.b.art エービーアート
www.amazon.co.jp/dp/B01DK6P86G
www.amazon.co.jp/dp/B01DK6P86G
a.b.art(エービーアート)の腕時計は公式サイトでも謳っているように「控えめなデザインを好む人向け」です。華美でなく落ち着いたデザインの時計しかなく目立ちすぎず、最低限の機能が備わっている腕時計ということが言えます。ミニマリストのようなタイプな男性におすすめの腕時計ブランドです。他のデザインを見てもメンズ・レディース時計どちらもクールでスタイリッシュなものが多いです。
92位 Alessi アレッシィ
www.amazon.co.jp/dp/B00FNMYR86
Alessi(アレッシィ)はイタリア・オメーニャで1921年に生まれたハウスウェアメーカーです。1950年代から著名なデザイナーとのコラボレーションにより、話題性のある商品を発表してきました。奇抜なデザインの生活雑貨やキッチンツールに比べ、腕時計はシンプルで価格も安めのものが多いのがAlessi(アレッシィ)の腕時計の特徴です。メンズ、レディース問わず使えるものが多いので無難なデザインの時計を探している人にはオススメです。とは言ってもファッション大国イタリアで生まれただけあって、格好良い腕時計ばかりです。
91位 Bell&Ross ベル&ロス
www.amazon.co.jp/dp/B00LM0HNU2
正直、まだ全然知られていない腕時計ブランドの「Bell&Ross(ベル&ロス)」。聞いたことがない人がほとんどなのでは無いでしょうか?1991年に生まれたBell&Ross(ベル&ロス)は、スクエア型のBRシリーズが人気で口コミで次第に広まっていきました。航空機の計器をそのまま取り付けたかのようなデザインが特徴的です。平均して30〜60万円台の腕時計が多いので若者向けというより少し余裕のある30代40代男性におすすめします。メンズ腕時計ブランドとしてはまだ聞き慣れない名前なので他のブランドに飽きてしまった方に是非つけて頂きたい腕時計です。
90位 NAVA Design ナヴァデザイン
www.amazon.co.jp/dp/B00FGHOT4A
www.amazon.co.jp/dp/B00FGHOT4A
これは本当に腕時計なの?と疑いたくなるような見た目。スタイリッシュさと物珍しさが目を引くブランド「NAVA Design(ナヴァデザイン)」。1922年に創業されたAVA Design(ナヴァデザイン)は、腕時計ブランドではなく印刷会社です。機能性の話をすると…なのであえて触れませんが、流行に敏感なメンズの中で今注目を集めているブランドです。
89位 HARRY WINSTON ハリーウィンストン
www.amazon.co.jp/dp/B07191W2CQ
一度は名前のきいいたことがある人も多いのではないでしょうか。1896年アメリカ・ニューヨークで生まれた腕時計ブランドは100年以上経った今でも多くのファンを持つ老舗です。元々ジュエリー会社であったHARRY WINSTON(ハリーウィンストン)は、キラキラと輝くきれいな腕時計が多いのが特徴です。レディース向けだけでなくメンズ向けの腕時計も綺羅びやかで目を引くで腕時計が多いです。少し値は張りますが日本でも人気のある腕時計ブランドの1つです。
88位 JUNGHANS ユンハンス
www.amazon.co.jp/dp/B01AXQS2KU
電波時計の先駆者「JUNGHANS(ユンハンス)」は1831年ドイツ・シュランベルクで創業された腕時計ブランドです。JUNGHANS(ユンハンス)の腕時計は一人の職人もしくは少人数のチームで製造をしていきます。ムーブメントや防水機能の試験も職人たちの手によって行われています。見やすい文字盤と丸みを帯びた腕時計が多くメンズライクなデザインです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!