
水虫かも?と思ったことはありませんか。水虫がどんな症状なのか分からず放っておくと悪化する危険性があるかもしれません。今回は特に足の症状に注目した市販で買える!水虫治療用の薬おすすめランキング10選をご紹介します。
水虫とは?
水虫という言葉はよく聞きますが実際はどんなものなのでしょうか。
白癬菌(はくせんきん)というカビが足などに繁殖して起こる皮膚の病気のようです。白癬菌は手や体にも感染しますが多くが足に発生する皮膚病です。また、白癬は人の髪や爪、角質に含まれるケラチンというタンパク質を栄養源とするカビの一種です。
足の水虫の種類
趾間型(しかん)・小水疱型(しょうすいほう)・角質増殖型の3つがあります。足の他にも、爪・手・ぜにたむし(体部白癬)・いんきんたむし(頑癬)など水虫の種類も様々です。
それでは、上記を踏まえた上で、今回は市販で買える水虫の治療薬をおすすめランキング形式でご紹介したいと思います。
10位.【指定第2類医薬品】ブテナロックVα液 15mL

【指定第2類医薬品】ブテナロックVα液 15mL 1,263円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D67LCYC
趾間型・小水疱型のかさかさとして水疱がつぶれていない水虫におすすめの液薬です。1日1回の使用で、有効成分のブテナフィン塩酸塩が水虫を防ぎ、メントール配合なのでスーッとした使い心地です。アルコールを含んでおり刺激があるため注意が必要です。手も汚れずピンポイントに使いやすい所が液薬のいい所ですね。
【値段】1,263円
【メーカー】久光製薬株式会社
9位.【第2類医薬品】ダマリンL 20g

【第2類医薬品】ダマリンL 20g 756円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0010Y5CEE
水虫全般におすすめの塗り薬です。白色のクリームで1日1回お風呂上りに使用します。有効成分のミコナゾール硝酸塩が水虫にを防ぎ、付く・浸透する・留まるの3つの作用で皮膚を保護します。ダマリンシリーズは他にもあり一番昔からあるポピュラーな薬としても使いやすいのが人気の理由ではないでしょうか。
【値段】756円
【メーカー】大正製薬株式会社
8位.【指定第2類医薬品】メンタームディープナー10クリーム 35g

【指定第2類医薬品】メンタームディープナー10クリーム 35g 798円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K62O6ES
角質増殖型の水虫におすすめの塗り薬です。1日1回の使用で、有効成分のテルビナフィン塩酸塩が水虫を防ぎます。かかとの水虫は硬くなったかかとの角質層の奥まで浸透してるため、尿素で角質を柔らかくして薬を浸透させる方法が一番の治療法です。最近では、女性でも水虫の人も多く買いやすいピンクのパッケージがいいですね。
【値段】798円
【メーカー】株式会社 近江兄弟社

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!