
PIXTA ※イメージ画像
結婚祝いのプレゼントに、置き時計はいかがですか?結婚と同時に新居を構える方も多いと思います。結婚と引っ越し祝いを兼ねて、時計を贈られるのも喜ばれるプレゼントになります。相手の好みや部屋のイメージを確認して、是非、ずっと使ってもらえる置時計を結婚祝いのプレゼントとして贈ってみましょう。結婚祝いのプレゼントに時計を贈る予定の方必見です!
結婚祝いの相場・平均予算
結婚祝いの相場は、友人・同僚は1万円から2万円、親戚では2万円から3万円、兄弟なら3万円から5万円が一般的な金額と言われています。
結婚祝いの時計の平均予算は、5000円から1万円が多いようですし、引っ越し祝いを兼ねて贈る場合は、もう少し上乗せされた予算で、時計を選ぶ場合もあるようです。
1.ブリザードフラワーの置時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L5DU09M
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J5DS9FG
枯れないお花のブリザードフラワー時計は、結婚祝いプレゼントのランキング1位になるほど人気で注目を浴びています。「永遠の愛」を花にたとえてメッセージカードを添えて毛贈られると、とても喜ばれます。価格も2万円以内なので、結婚祝いの相場としてもお手頃なお値段だと思います。結婚祝いのプレゼントに、ブリザードフラワーの置時計はおすすめです。
2.アンティーク時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WN75QX4
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGN72XQ
古いもの、アンティーク調の家具が好きなお二人に、アンティークな置き時計を結婚祝いのプレゼントとして贈られるのはいかがですか?アンティークな時計にも色々ありますが、今はやりの北欧風の掛け時計や、インテリア性の高い置き時計は、いつまでも変わらない時を刻むアイテムとして、20代、30代の方への結婚祝いのプレゼントにピッタリです。予算も3000円以内に収まるのも嬉しいポイントです。
3.からくり時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B008NJMSN2
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VNWXHZY
おしゃれでおちゃめな方への結婚祝いのプレゼントにからくり時計はいかがですか?見ているだけで楽しめて、デザインもおしゃれなものが多いからくり時計。お値段は2万円以上のもの多くなりますが、結婚祝いと引っ越し祝いの両方を含めて、プレゼントとして贈るのならピッタリな価格だと思います。お世話になった、茶目っ気のある40代の方の結婚祝いのプレゼントとして、からくり時計を選んでみては?
4.振り子時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B001784DKC
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MVGWYWS
振り子時計は見ている人を、不思議な時間の世界に引き入れる魅力があります。振り子時計はアンティークから可愛いキャラクターものまで色々ありますが、やはり、あの音と振り子をキュートなしっぽに見立てた壁時計は20代・30代の方に、シンプルな振り子の置時計は40代の方がおすすめです。ご予算も1万円以内で。時を刻む時計の魅力を存分に生かした振り子時計を、結婚祝いのプレゼントとしておすすめします。
5.電波時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B0064FHRWE
http://www.amazon.co.jp/dp/B00170F6WY
今は主流になりつつある電波時計を、結婚祝いのプレゼントとして贈ってみてはいかがですか?価格的には2000円以内の時計から、1万円以上のものまで幅がありますが、電波時計は、時計ブランドの 「SEIKO」「CITIZEN」がおすすめしたい商品です。やはり、時計ブランドの商品が、贈る側としては安全・安心に選ぶことができますね。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!