
PIXTA ※イメージ画像
彼氏に贈るプレゼントの平均予算
クリスマス、バレンタイン、誕生日などプレゼントを贈る機会はたくさんありますよね。
では、誕生日や記念日に彼氏に贈るプレゼントの平均予算はいくらなのでしょうか?
高校生(10代)
高校生ではバイトやお小遣いで少し自由に使えるお金が増えるので、ちょっとづつ貯金してプレゼントを買うことが出来ます。よって高校生のプレゼントの平均予算は約1000円~約5000円が相場と言われています。
大学生(10代、20代)
大学生になると、自由な時間が増えるためバイトをする時間も比例して増えてくることが多いです。また、遊びに行ったりと自分の世界が広がるため、えらぶプレゼントの候補も増えてきます。大学生のプレゼントの平均予算は約3000円~約15000円が相場と言われています。
社会人(30代、40代、50代)
社会人になると仕事をしているので収入も増えます。そこで相手に選ぶプレゼントもブランドなど高級な物が多くなります。よってプレゼントの金額も上がります。社会人のプレゼントの平均予算は約10000円~約30000円が相場と言われています。
そこで今回は予算10000円で購入出来る彼氏へのプレゼントをご紹介します。
1.財布
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FA1EF4
財布はプレゼントの定番ですが、自分で買うよりプレゼントしてもらった方がお金がたまりやすいとも言われています。是非、彼氏の誕生日にお財布をプレゼントしてあげましょう。1万円以内でも素敵な財布が沢山販売されているので、選びやすいと思います。長財布だと大人っぽくなりますし、二つ折りだとコンパクトなので持ち運びしやすいですね。参考にするために彼氏がどちらが使いやすいのか聞いてみてもいいですね。
2.バックパック
http://www.amazon.co.jp/dp/B01937ILCY
バックパックはカジュアルな洋服の時にとても似合いますね。荷物も沢山入るのもいいのですが、最近はデザインが凝っていておしゃれの一部として使われるようになりました。彼氏への誕生日プレゼントにはどんな洋服にも合わせやすい色を選ぶのがポイントです。バックパックは1万円以内で買える物が多いので、彼氏に似合う一品を見つけてくださいね。
3.タンブラー
http://www.amazon.co.jp/dp/B014KQR6G0
コーヒー好きな彼氏にはスターバックスのタンブラーもおすすめです。日本では販売されていない海外限定品などもネットでは販売されているので、1万円以内では販売されていますが少し高価になります。しかし、レアなタンブラーを狙うならネットがおすすめです。また、自分デザイン出来るタンブラーも販売されているので、2人の思い出の写真などをコラージュして、記念日に毎年プレゼントしてもいいですね。
4.ZIPPO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EY70VO0
タバコを吸う彼氏には定番のZIPPOがおすすめです。1万円以内でもシンプルなものからデザインの凝ったものまで沢山の種類が販売されているので、チェックしてみてください。また、普段ZIPPOを使っていない彼氏にはオイルも一緒にプレゼントしてもいいですね。製造年の刻印されているものや、コインを貼り付けてくれるところもあるので、彼氏の誕生日にこだわってもいいですね。
5.サングラス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N0EOWSY
彼氏への誕生日プレゼントに偏光サングラスもおすすめです。ティアドロップのような形が最近は流行りですね。1万円以内だと通常の紫外線カット+カラーという商品なので、おしゃれだけではなく、実用性もこだわる方は「偏光レンズ」というレンズを使ったサングラスがおすすめです。偏光レンズはギラツキを抑える効果があるので運転の多い方に人気のレンズですよ。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!