
PIXTA
いよいよ夏が近づいてきましたね。夏といえばそう、花火大会です!今回は長崎の有名なおすすめ花火大会TOP10をランキング形式でご紹介!2016年最新の開催日程つきなので、スケジュールをチェックして夏のレジャーの予定を早めに立てちゃいましょう。
第10位 壱岐の島 夜空の祭典
http://www.nagasaki-tabinet.com/event/50523/
九州北方の玄界灘にある壱岐の島で行われる一度は訪れてみたい花火大会。壱岐へは博多港か唐津東港から船で、もしくは長崎空港から飛行機で渡ることができます。打ち上げ場所と観覧場所がとても近く、真上に大きく咲く花火は迫力満点です。他にもスターマインや水中花火など、離島ならではの海の透明感と澄んだ夜空で見る花火は格別ですよ。
【打上数】約2,200発
【日程】2016年8月13日(土)
【スケジュール】20:00~
【アクセス】
勝本港湾
郷ノ浦港より車で30分
芦辺港より車で20分
【公式情報】http://www.nagasaki-tabinet.com/event/50523/
第9位 平戸港夏まつり
長崎県の北西に位置する平戸市で行われる「平戸港夏祭り」のクライマックスをかざるのがこちらの花火大会。ライトアップされた平戸城と花火のコラボレーションは必見です。また、メッセージを読んで打ち上げる「メモリアル花火」では、感謝の言葉や応援メッセージなどを打ち上げ花火に託すことができます。露店やステージイベントなどもあり、夏祭りを堪能できますよ。
【打上数】約2,300発
【日程】2016年8月6日(土)
【スケジュール】20:30~21:15
【アクセス】平戸港交流広場
西九州道佐々ICから車で40分
【公式情報】http://www.nagasaki-tabinet.com/event/52063/
第8位 諫早万灯川まつり
長崎県のほぼ中央部に位置する諫早市で行われる花火大会。本明川の裏山橋から諫早橋間のおよそ1,800メートルには23,000本の神秘的な万灯が並び、花火と眼鏡橋のイルミネーションとの共演は幻想的な雰囲気を作り出します。全国的にも珍しい厳かな花火を味わうことができます。駅からのアクセスもよいので、ぜひ公共交通機関にてご来場ください。
【打上数】約2,000発
【日程】2016年7月25日(月)
【スケジュール】20:00~
【アクセス】
諫早市高城町・諫早公園本明川沿い
JR諫早駅から徒歩15分
島原鉄道本諫早駅から徒歩約5分
【公式情報】http://www.nagasaki-tabinet.com/event/51341/
第7位 マリンフェスタinくちのつ 2016
長崎県島原半島南部に位置する南島原市で7月23日と24日に行われる「マリンフェスタ」のフィナーレを飾るのがこちらの花火大会。口之津港のちょうど中心から打ち上げられる水中花火や打ち上げ花火は明るく港を照らし出します。昼間にはペーロン(船漕ぎ)大会やイルカウォッチングなどマリンフェスタの名の通り、海にちなんだイベントを楽しむことができます。イルカウォッチングなどは事前のお申込みが必要です。定員になり次第締切られますので、ご希望の方は余裕をもって6月中にはお申込みくださいね。
【打上数】約2,500発
【日程】2016年7月24日(日)
【スケジュール】20:30~
【アクセス】
口之津港緑地公園
島鉄口之津営業所(島鉄バス)より徒歩1分
【公式情報】http://marinefesta.jimdo.com/
第6位 おおむら夏越花火大会
長崎県の中央に位置する大村市で行われる花火大会。大村湾といえば夕日がきれいなことで有名で、花火大会会場近くの大村パーキングエリア内には恋が叶う「ハートストーン」が埋め込まれています。花火大会と併せてカップルで訪れてみてはいかがでしょうか。夕暮れどきからの眺望も、臼島・長崎空港・箕島大橋をバックに打ち上げられる花火もきっとデートを盛り上げてくれるはずですよ。
【打上数】約3,000発
【日程】2016年8月1日(月)
【スケジュール】20:00~20:30
【アクセス】ボートレース大村周辺
【公式情報】http://www.nagasaki-tabinet.com/event/60561/

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!