
PIXTA ※イメージ画像
1、「NAVERまとめ」で記事を書く
https://matome.naver.jp/
http://schoolsidejob.com/naver/matome/
- 作っていただいたまとめの内容やアクセス数を元に独自に集計。ポイントを付与してインセンティブを決定するので、自分が作成したまとめの広告がクリックされない場合でも、インセンティブが分配されます。複雑な申請や審査は一切不要。
http://help.naver.jp/faq?itemNo=1154
要は、たくさん良質な”まとめ”を書き、アクセスを集めれば、その分だけ報酬がもらえます。
ネット上では既にNAVERまとめ副業で稼いでいる人が大勢いるようです。
・NAVERまとめで稼ぐ方法!インセンティブで自由を手にする
・試してみました!NAVERまとめはお小遣い稼ぎになるのか?
・まとめ開始5ヶ月で100万PV到達したのでヒットの法則を分析
2、「LINE クリエイターズ マーケット」でLINEスタンプ販売
https://creator.line.me/ja/
あなたのオリジナルスタンプが販売できます!スタンプの売上(Apple、Google等の手数料30%を除く)の50%がクリエイターに分配されます。
https://creator.line.me/ja/
https://creator.line.me/ja/
自分がデザインしたLINEスタンプが4億人に向けて販売できる!
こんなにロマンのある事は他にありません。
既にこれを使って大儲けしているデザイナーさんも大勢いるようです。
LINEクリエイターズスタンプアワード2014決定!日本エレキテル連合が特別賞に
3、「クラウドワークス」で仕事を受注する
http://crowdworks.jp
全国の個人・法人と気軽に仕事の発注・受注ができます!
http://crowdworks.jp/pages/faq/about_cw.html
http://crowdworks.jp/workstyle/?p=313
クラウドワークスでは、エンジニアやデザイナーが掲載されている仕事を請け負い、
報酬を得ることができます。
やりとりはオンラインで完結するので、とても便利です。
試しに仕事を探してみてはいかがでしょうか?
4、「PIXTA」で写真を売る
https://pixta.jp/
http://nanapi.jp/119772
趣味で写真を取っている方は、楽しみながお金が稼げる。
一石二鳥ですね。
5、「Airbnb」で観光客をおもてなし
www.airbnb.jp
http://www.ikedahayato.com/20141214/18608860.html
http://www.ikedahayato.com/20141214/18608860.html
上記にあるように、複数の物件をうまくマネジメントすればかなり儲かります。
最近、かなり話題となっているので始めるなら今ですよ!
まぁまぁ巨額を稼いでいる人も出てきているみたいです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!