
PIXTA ※イメージ画像
はじめに
PIXTA
熱心に指導してくれた先輩、定年退職を迎える上司。あなたがお世話になった方の退職祝いのプレゼントは、きちんと感謝の気持ちを伝えることができるものが良いですよね。貰って嬉しいプレゼントを渡すのはもちろんのこと、退職という最後の場面で失礼があってはお終いです。
また、プレゼントだけでなくメッセージや手紙を渡す場合は注意しなければならないことがあります。退職の理由は人それぞれなので、マイナスに捉えてしまうような言葉(”残念です”など)は避けましょう。新たな門出を祝うポジティブな表現がふさわしいです。
プレゼントランキングに入る前に、上記のようなルールをまずは確認しましょう!
「退職祝いプレゼント」を渡すときのルール
PIXTA
退職祝いを渡す際に気をつけなければいけないルールをいくつかお伝えします。あなたが何気なく渡したプレゼントでも失礼にあたる場合があるので要注意です。とくに年齢が上の方は、日本のしきたりやルールに厳しいので、事前にしっかり確認しましょうね。
「退職祝い」プレゼントを贈る時期
退職が決定したのをきちんと確認してから、退職日の1週間~2週間前にプレゼントするのがベストでしょう。人によって退職後の予定は異なりますし、定年退職を迎える年代の方に予定はなかなかきけないものでしょう。相手がいるうちにプレゼントを渡すことが常識です。
「退職祝い」の”のし”
退職祝いののしは蝶結びの5本または7本です。表書きはいくつかあり、これまでの仕事に感謝を伝える「御礼」または「御祝」。最近では「感謝」や「ありがとう」を書く方も増えています。ちょっと味気ないですが失礼に当たらない「退職記念品」「祝定年御退職」も表書きとして使用できます。
「退職祝い」プレゼントの平均予算相場
退職祝いのプレゼント相場は3,000円から10,000円と言われています。年齢と自分がどのくらいお世話になったかによって変動します。年齢が高ければ高いほど、自分との関与度が高ければ高いほど、金額はあがっていくものです。
「退職祝い」プレゼントのお返しは?
退職祝いにおいて、お返しは基本的には不要です。しかし、感謝の気持ちを伝えるのに後日メッセージを添えたお礼状などを送ると相手は間違いなく喜ぶでしょう。
お世話になった先輩・上司・同僚を送り出す際のルールを確認し、準備ができたところで早速プレゼントのランキングをみていきましょう!
15位:感謝状フォトフレーム
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JGBFFQS
職場のとっておきの1枚という写真があるのなら、それを飾ってプレゼントすると喜ばれますね。退職していくのが上司でも部下でも同期でも、絶対に嬉しいアイテムです。退職祝いに思い出をプレゼントする。素敵なコンセプトが際立つはずです。
14位:ビールグラス
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D9ZDQ0O
ビールが好きな男性は勿論、女性にだって喜ばれそうなビールグラスが4000円~5000円です。焼き物特有の高級感や口辺りは勿論ですが、これから新しい環境へ「飛び立つ」という意味も込めて退職祝いにはピッタリの柄ですね。
13位:入浴剤(バスソルト)
https://www.nealsyard.co.jp
誰が貰っても必ず喜ぶのが「入浴剤」です。プレゼントに特に人気の入浴剤が、英国オーガニックブランドのニールズヤードのこちらのバスソルト。ラベンダーやマンダリンなどのオイルを配合し、柔らかで優しい香りが楽しめます。男女問わず好きな香りでしょう。さらにミネラルがたっぷり入っていて発汗作用も最高です。「お疲れ様でした」の気持ちをしっかり込めて贈ってみてはいかがでしょうか。
【販売HP】NEAL’S YARD(ニールズヤード)バスグッズ
【関連記事】疲れを癒やす最高のギフト!おすすめの入浴剤ランキングTOP10
12位:陶芸体験
https://www.sowxp.co.jp/catalogs/5/courses/4474
定年退職を迎えた方は誰もが憧れる「陶芸体験」のプレゼントが今を集めています。退職後は誰もが余暇を楽しみたいものです。静かな工房で気の向くままに自分好みの器を作るなんて、最高の余暇の過ごし方ではないでしょうか。2名様まで体験できるチケットが多いので奥さんや旦那さん、お孫さんなどとペアで行くことを勧めてあげましょう。
【公式HP】陶芸教室チケット(体験コース)
11位:和風アレンジメント

和風アレンジメント バスケットカラー:3180円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OW9PD70
年上は勿論、若い人にも喜ばれる和モダンテイストのアレンジメントです。がっしり「和風」というわけではないので、どんなお宅でも映えるアレンジですね。退職祝いにピッタリの華やかなお花で送り出してあげましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!