
天ぷら鍋ってどんな種類があるのだろう?定番の銅鍋からホーロー鍋、揚げ物以外にも使える鍋など様々です。目を引くスタイリッシュなデザイン、面倒な後片付けも楽々!などポイントをおさえてご紹介していきます。数あるおすすめ商品の中から、あなたにぴったりなものを見つけてみてくださいね。
1.中村銅器製作所 銅製 天ぷら鍋
www.amazon.co.jp/dp/B00OPW2K7U
プロも愛用する、中村銅器製作所のクラシックな天ぷら鍋。大きさと厚さ、深さがあり熱伝導に優れた銅鍋なので、ムラなく熱が広がり、カラッと美味しい天ぷらが揚がります。使うほどに馴染んでいくので、一生ものの道具として使えるおすすめの逸品です。
2.ルクルーゼ 鍋
www.amazon.co.jp/dp/B0000AR0I3
料理好きの憧れNo.1は、やっぱりルクルーゼのかわいいココット。彼女へのプレゼントにもおすすめですよ!サイズによって色を選べますが、この代表的なビタミンカラーの明るい色使いがたまらないですね。長く愛用できると人気のココットは、煮物鍋や天ぷら鍋などとしてあらゆる調理方法に対応します。
3.オダジマ 活性炭フィルター付 らく揚げポット
www.amazon.co.jp/dp/B00BUGOD10
一度慣れてしまえば手放せなくなるという噂の、ステンレス製の天ぷら鍋。揚げ物のためにデザインされた専用鍋ながら、出してすぐにコンロにかけられる点がおすすめのポイントです。後片付けは、活性炭フィルターを使用した油こし器で簡単に処理できるので清潔でエコにもなりますよ。
4.クロワッサン 温度計付天ぷら鍋
www.amazon.co.jp/dp/B002BH33WW
シンプルなフォルムに機能性を秘めたクロワッサンシリーズ。ひと目で確認できる温度計と油ハネを防げるガード枠付など、細かい配慮の行き届いた日本製の天ぷら鍋です。また使用後に便利な、伝いもれしにくい大きな注ぎ口があるので揚げ物初心者にもおすすめですよ。
5.味楽亭II 温度計付き フタ付き天ぷら鍋
www.amazon.co.jp/dp/B005LKIAD8
Amazonでも売れ筋の、IH対応で温度計付きのシリコン塗装のおすすめ天ぷら鍋です。調理と同時進行で、フタの裏側についている網で揚げ物の油切りが出来て、落ちた油は中に戻るような仕組みになっています。フタの上に天ぷらを乗せても、ひっくり返ることがない安定感抜群のストッパー付き機能もありますよ。
6.和平フレイズ 共柄串揚げ鍋
www.amazon.co.jp/dp/B002W5UPA6
フォンデュやパエリアにも対応できる兼用鍋です。大きめのサイズとシンプルなデザインなので、たっぷり炊いたパエリアをそのままテーブルに運んでもおしゃれですね。錆びにくく優れた耐久性を持つブルーテンパー材を採用。天ぷら鍋として何度も繰り返される高温調理にも耐え、お手入れも簡単でおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!