
PIXTA ※イメージ画像
ウーバーイーツってなに?
今話題のアプリ、ウーバーイーツ(Uber EATS)。まずは、ウーバーイーツがどのようなサービスかについて見ていきましょう。
出前界の革命児
ウーバーイーツは、Uberという配車アプリが始めた、まったく新しいフードデリバリーサービスです。スマホにアプリをインストールするだけで、東京都内の人気店の料理がどこにいても食べられます!
海外ではすでに人気の出ているサービスで、今回が日本への初上陸になります。
一般人がドライバーに
特にユニークなのは、Uberに登録している一般人がドライバーとして配達を行うこと。ドライバーと乗客とを繋ぐUberのサービスを活かし、素早く料理が届けられます。
注文する側としてはもちろん、ちょっとした時間を使って配達でお小遣い稼ぎをしてみるのも面白いかもしれませんね。
おしゃれな料理がスマホで即注文!
https://ubereats.com/tokyo/
ワンタッチで注文!
ウーバーイーツを使うための準備は、スマホにアプリをインストールし、メールアドレスとクレジットカード情報を登録するだけでOK!登録が済んだら、まずはアプリを起動してみましょう。
料理を注文する際は、初めにスマホの位置情報やキーワード検索から配達先を指定します。配達先を決めると、配達可能なエリア内のレストラン情報がズラリ。おしゃれなイタリアンからガッツリ系のハンバーガー、さらには日本食チェーンの大戸屋まで、様々なレストランの料理がすべてワンタッチで注文できるんです。
しかも、ウーバーイーツが利用可能なエリア内であれば、自宅でも屋外でもどこにでも配達可能。現在のサービス対象エリアは港区や渋谷区を中心としたエリアに限られていますが、ウーバーイーツは2016年9月にサービスを開始したばかり。これからどんどんエリアが広がり、利用可能なレストランも増えていくことでしょう。
色々な使い方
屋外でも利用可能なウーバーイーツは、様々な場面で重宝しそう。例えば、ピクニックやBBQで利用してみるのも面白いかもしれません。屋外で有名店の人気メニューを楽しめるなんて、贅沢ですね。
また、ウーバーイーツは海外発信のサービスですから、海外旅行先などでも使える場面がありそうです。お手軽にパッと注文できてしまうので、何かあったときのためにインストールしておくと便利!
見た目もおしゃれ
ウーバーイーツで注文した料理は、このような紙袋で届けられるようです。なんだかちょっとおしゃれな感じがしませんか?新しいもの好きな人にとっては、これを手に入れるだけでもある種のステータスになるかも?
今どこにドライバーがいるかもわかる
https://ubereats.com/tokyo/
ウーバーイーツには、自動車配車アプリであるUberの技術が利用されています。料理を注文し、配達が開始されると、ウーバーイーツのアプリ上でドライバーの位置をリアルタイムで確認することができるんです。注文してから手元に料理が届くまでには、店舗との距離などにもよりますが、およそ30分~50分ほど。待ち時間も、地図を確認しながら楽しく過ごせそうですね。ワクワクしながら料理が届くのを待つ、そんな時間も、ウーバーイーツの魅力の1つと言えそうです。
そして、これだけ充実したデリバリー体制でありながら、配達料は無料。これも、タクシーの配車サービスなどで活躍しているUberならでは。
スマホでタッチするだけで、作りたての料理がすぐに届けられる新感覚!1度利用したら病みつきになりそうですね。
今だけ無料でウーバーイーツが食べられます!
そんなウーバーイーツですが、日本でのリリースキャンペーンで、今だけ1500円分が無料になるクーポン[クーポンコード: eats-i6te0 ] をアプリインストールユーザー全員に配布しています。アプリインストール後、クーポンコードを入力すると初回の注文が1500円まで無料になります。
ただし、あくまでも初回注文キャンペーンなので残念ながら、1回しか使えません。
無制限にタダご飯、といったような都合のいい話ではありませんが、1回のみ注文でもOK。
いまや大企業のUberだからこそできる、100%完全赤字のキャンペーンですので、今のうちに使わないと損ですよ!試しに明日のランチにでもオーダーしてみてはいかがでしょうか?
UberEatsを今すぐ無料ダウンロード!
1500円無料クーポンコードはコチラ: eats-i6te0

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!