
包丁の収納は、おしゃれで機能的な包丁立ての利用がおすすめ
料理を作るとき、必ずと言って良いほど使用する包丁。サッと使えてサッと片付けられたら、邪魔にならずスペースの無駄もなく、とても効率的ですよね。シンク下あたりに包丁収納スペースが付いている場合もありますが、人によっては使いづらく、不便だと感じる場合も。最近では、おしゃれで機能的な包丁立てがたくさん販売されています。通販なら一度にさまざまな種類を見比べることができ、自宅のキッチンに合う包丁立てを見つけやすいのでおすすめです。
包丁のみ、包丁とまな板など、包丁立ては目的によって選ぶ
包丁のみ立てられる包丁立ては、スリムタイプや取り出し方にこだわりがあるものなど、形はさまざま。包丁とまな板、もしくはいろいろなものを収納できるタイプもあります。収納したい包丁の本数や収納スペース、キッチンとの色合いや雰囲気なども考えながら、目的に合わせて包丁立てを選びましょう。
1、レック 包丁差し スリム 5本
www.amazon.co.jp/dp/B00118B0EA
Amazonで通販購入できる包丁立ての中でも、人気ランキング上位に入り続けている売れ筋商品がこちらの「レック 包丁差し」。こちらは木ネジを使って扉に取り付けるタイプ。本体のサイズは20×4×21cmとかなり薄型にもかかわらず、包丁が5本も収納できる機能的な商品です。さらに驚きなのは値段の安さ。便利、安い、コスパ抜群で、機能性重視の主婦の方にはぜひおすすめのキッチン用品ですよ。
2、リッチェル 引き出し用包丁差し 「トトノ」 100011
www.amazon.co.jp/dp/B00H93TBOW
こちらは育児用品などの商品も取り扱っている大手メーカー「リッチェル」トトノシリーズの包丁立てです。キッチンの引き出しに綺麗に収まるシンプルなデザインの包丁立てには、全長36cmまでの包丁2本を収納可能。スタッキングできるので場所を取りにくいのも魅力的。トトノシリーズには他にもカトラリーポケットやキッチンツールポケットなどもあり、シリーズで揃えればすっきりとおしゃれに片付くのでおすすめです。
3、POTOLON キッチン用品 包丁お玉 お箸 スプーン入れ スタンド
www.amazon.co.jp/dp/B01ALNXJYO
POTOLONの多機能包丁立ては、包丁の他にキッチンばさみやトング、お玉や箸などたくさんのキッチン用品を収納できる優れものです。土台がしっかりとしているため、バランスが悪くて倒れることもなく使いやすいと大人気。多機能ながら手頃なお値段も魅力的。一人暮らしならこれ1つでほとんどのキッチン用品を収納できてしまいますし、大ボリュームの料理を作る主婦の方にももちろん便利でおすすめです。
4、貝印 エクレール2 包丁スタンド (4本用) DR-5000
www.amazon.co.jp/dp/B002F6D5QS
日用品の大手メーカー「貝印」から販売されている包丁立て「エクレール2」は、包丁を4本収納できるステンレス製の包丁立てです。ステンレス製なのでお手入れが簡単、大きさも10 x 31 x 6cmと置き場所には困りません。包丁立てで水切りをした後は、引き出しなどに収納すればスッキリと片付きます。口コミも多く、機能的で衛生的。ぜひおすすめの包丁立てです。
5、ヘンケルス ナイフ スタンド 11300-100
www.amazon.co.jp/dp/B007RLH8G4
おしゃれで大人気「ヘンケルス」の包丁立ては、木製で温かみのある大人気商品です。包丁立ての選び方で迷ったら、デザインで選ぶのもぜひおすすめ。ヘンケルスインターナショナルのロゴが入っており、どんなシーンにもベストマッチ。外国製商品なので出刃包丁や柳葉包丁などは綺麗に収納できない場合も。同ブランド、ヴェルダンの包丁と揃えるのもおすすめです。包丁の水分を拭き取ってから収納するタイプ。
6、クロネコキッチン 包丁・まな板・キッチンばさみスタンド 1305628
www.amazon.co.jp/dp/B00KHJ2BQK
こちらはネコのイラストがかわいい多機能包丁立てです。包丁の他にもまな板、キッチンばさみなどを収納できて、かわいいながらも収納力抜群の便利さが大人気。水受けが付いているので、置く場所を選びません。ネコ好きな方へのギフトとしてもおすすめです。Amazon通販内にはネコシリーズのキッチングッズも豊富なので、トータルコーディネートすることも可能。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
MONKEYの最新情報をお届けします!